寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

大円寺(高月観音堂)

■場所

滋賀県長浜市高月町

■由緒

室町時代作の千手観音さんが祀られているお寺らしい。 この千手観音さんは、戦乱の頃に兵火から逃れて岩上に立たれたとされ、火災から村人を守る『火除けの観音さま』として広く信仰されているらしい。

■参拝日

2011年12月30日

■日記

渡岸寺→浄光寺で参拝後、JR高月駅に向かう途中に発見したお寺です! 超薄っぺらい山門をくぐると、トタン屋根と工事幕で覆われた、実像が想像できない本堂が目に飛び込んできました。 そんなこんなで、本堂にて参拝。本堂には『拝観希望の方はこちらへ』的な手書きの電話番号が書いてありました! おいおいおい、めっちゃ拝観したいじゃんよっ!しかし時計の針は17時前・・・無理か?ギリいけるか? そんなこんなで、仏欲とモラル心の葛藤をしてました!かなりの接戦でしたが、ギリでモラル心が勝利した為、拝観を諦めました! 堂内には高月観音と呼ばれる室町時代作の千手観音さんがおられるらしいです! ってか、JR高月駅で知ったのですが、この高月にはたくさんの仏像さんがおられるという! 駅にあったパンフレットを見てみると、それはもうヨダレが出るほどにたくさんの仏像さんがおられる地域でした! くそ~~、もっと早くに知っていれば1日かけて巡ったのに!後悔先に立たずじゃ!また来るぞ、高月! ちなみに、毎年8月の第1日曜日に『高月観音の里ふるさとまつり』っていう祭りが開催されているらしく、 その日に高月近辺の仏像が一斉にご開帳されるらしいです! あらゆる情報をネットでゲットできるこのご時世、現地にて情報を仕入れるアナログ人間、ここに見参!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


到着!

■鐘楼■


■本堂■


トタン屋根と工事幕で
覆われてました

■本堂■


トタンで
お寺っぽい屋根を再現

日記の画像 日記の画像

■スギ■


樹齢800年

■千手観音像■


室町時代作
通称・高月観音
~画像は高月駅の写真より~

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■JR高月駅■


この高月地区には
びっくりするくらい多くの
観音さんがいるという事を
帰りの駅で知りました!

■JR高月駅■


こんなにもっ!

■JR高月駅■


毎年8月の第1日曜日に
開催される
『高月観音の里ふるさとまつり』で
高月近辺の仏像が
一斉にご開帳されるらしいです!

■JR高月駅■


また来なくてはっ!

日記の画像 日記の画像

■JR高月駅■


手と手を合わせて幸せ



久々に見る雪景色に
感動した1日でした!