寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

本山寺

■場所

岡山県久米郡美咲町定宗

■由緒

701年、役小角が修行をした地に、頼観上人が一寺を建立して新山寺と称したのが始まりらしい。 その後、鑑真和上が再興し、寺名を本山寺と改めたらしい。最盛期には120の僧坊を持つ大寺院だったらしい。 1132年、法然上人の両親・漆間時国夫妻が安産祈願を行い、1133年に勢至丸(のちの法然)が生まれたらしい。 江戸時代、津山藩の祈願所となり、藩主の森氏、松平氏に信仰されたらしい。

■参拝日

2009年5月23日

■日記

誕生寺の休憩所にてお茶を飲んでいた時のこと。 誰かが置き忘れた本山寺のパンフレットを発見! その置き忘れたパンフレットを見てみると、とても素敵そうなお寺そうだったので、 急遽予定を変更して本山寺に行く事に決定! そんなこんなで、本山寺に到着!予想以上にバラスイシ(素晴らし い)お寺だったので感動の鼓動が鳴り止まない参拝となりました! 人の気配がなく静まり返った境内は、古い建物が古いままの姿で残っていて 、まさに私が理想とする古寺でした! 誕生寺でパンフレットを置き忘れた人がいなければ、本山寺の存在を知る事はなかっただろう。 と同時にこの感動の鼓動を味わう事もなかっただろう! パンフレットを置き忘れた人よ、ありがとーる! それにしても、白い三重塔・・・ナゼ白くなったんだ!?

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


到着!
1686年建立

■仁王門■


仁王さん 吽形

■仁王門■


仁王さん 阿形

■仁王門■


仁王門をくぐると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■長屋門■


1845年建立

■長屋門■


お城に来たのかと思いました

■仁王門と長屋門■


ステキです

■何かのお堂■


この建物も古そうだ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■御霊屋■


御霊屋前の池

■御霊屋■


1652年建立

■御霊屋■


門には葵の紋

■御霊屋■


津山藩主・松平氏の霊廟

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■御霊屋■


ここにも葵の紋

■御霊屋■


権現造り

■御霊屋■


塀の瓦には森氏の家紋
元々は森氏の霊廟だったが
藩主交代後は松平氏の霊廟に
なったらしい

■御霊屋■


御霊屋の全景

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


1350年建立

■本堂■


国重文

■本堂■


相当デカい建物でした

■本堂■


1度も焼けずに今日に至るという

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼■


1782年建立

■山王堂■


1733年建立

■常行堂■


1519年建立

■常行堂■


ぶ厚い茅葺屋根に萌えた

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■三重塔■


1652年建立

■三重塔■


国重文

■三重塔■


なぜか真っ白になってました
なぜじゃ!?



また来たいです