寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

不動院

■場所

広島県広島市東区牛田新町

■札所

中国四十九薬師霊場 第21番/広島新四国八十八ヶ所霊場 第25番

■由緒

創建年代は不詳らしい。しかし、本尊・薬師如来像の様式から平安時代には創建されていたと推察されているらしい。 足利尊氏、直義兄弟が日本66州に建立した安国寺の1つで、安芸安国寺として、また安芸武田氏の菩提寺として繁栄したらしい。 戦国時代、戦火により伽藍が焼失し安芸武田氏も滅亡したらしい。その後、毛利家の外交僧・安国寺恵瓊が再興したらしい。 関ヶ原の戦いで西軍に属した安国寺恵瓊は処刑され、毛利家も萩に転封したらしい。 その後、福島正則が大名として入国し、福島正則の祈祷僧である宥珍が住持となったらしい。 江戸時代、浅野家歴代藩主の保護を受けたらしい。 1945年、原子爆弾投下の際、爆風により金堂の屋根の1部が吹き飛び、柱の1本が中央から折れたが、倒壊は免れたらしい。 原爆投下当日、境内は市内中心部から避難してくる被爆者で溢れかえったらしい。

■参拝日

2009年2月7日/2017年1月3日/2017年11月2日

■日記

いやはや、たまげました。おじさん、たまげました。ご近所に国宝があるとは、たまげました! お寺巡りに目覚めて約1ヶ月ちょっと。広島市内にこんなにも豪快で素晴らしい古建築があるとは! もちろん存在は知ってました。しかし三瀧寺同様、近過ぎて行く気にはならなかったんです。 そんなこんなで、原爆でフッ飛ばされずに残っていてくれた事に感謝! そう思えば、原爆投下がなければ、広島にもたくさんの古寺が残ってたのかなぁ・・・そう思うと残念です。 原爆でリセットされたこの広島に、国宝建造物が現存するのは奇跡!宝です! そんなこんなで、金堂の悠然さに圧倒され、しばし長居してました! そして改めて思う。広島のお寺巡りも捨てたもんじゃないと!

■公式ホームページ

真言宗別格本山安国寺不動院 >>

■ご朱印■

ご朱印

中国四十九薬師霊場

  • 中国四十九薬師霊場
  • 広島新四国八十八ヶ所
  • 広島新四国八十八ヶ所
↑小さい写真をクリックしたら
大きい写真で見れます

● 2009年2月7日 の参拝

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


到着!
真言宗別格本山

■仁王門■


1594年建立 国重文

■仁王門■


仁王さん 吽形

■仁王門■


仁王さん 阿形
乳首がお花のようです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■金堂■


1540年建立

■金堂■


国宝

■仁王門と金堂■


ドッシリ感がハンパない金堂

■仁王門と金堂■


ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼■


1433年建立

■鐘楼■


国重文

■不動堂■


当たり前ですが
不動明王さんがおられました

■仁王門と金堂■


境内は狭いです

日記の画像

■金堂■


また来ます



● 2017年1月3日 の参拝

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


2017年
新年明けまして
おめでとうございます

■仁王門■


1594年建立 国重文

■仁王門■


扁額

■仁王門■


組物

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


仁王さん 吽形
1294年作

■仁王門■


仁王さん 吽形
相当、カッコいい

■仁王門■


仁王さん 阿形
1294年作

■仁王門■


仁王さん 阿形
相当、レベルハイ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


仁王門をくぐると

■鐘楼■


1433年建立 国重文

■鐘楼■


梵鐘は
918~1392年作

■鐘楼■


屋根のテッペンの
折れ曲がった曲線が
超クール!ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■金堂■


1540年建立

■金堂■


国宝

■金堂■


地方にてここまで
デッカい仏殿は珍すぃ

■金堂■


裏側

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■金堂■


屋根の反りがステキです

■金堂■


いやはや~
何分でも眺めていられる
デッカい屋根

■金堂■


■金堂■


組物

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■金堂■


金堂は
毎年正月の三が日と
5月5日に開扉され
堂内に入ることができます

■金堂■


そんなこんなで入堂!
やべーーーー!
国宝オーラがやべーーです!

■金堂■


薬師如来坐像
平安時代後期作 国重文

■金堂■


薬師如来さんの両脇には
小ぶりな十二神将さんが
おられます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■金堂■


ステキです

■金堂■


小窓からメルヘンチックに
のぞいてる風の
上半身だけの化仏が
珍しいです

■金堂■


龍の天井画
国宝オーラ全開です

■金堂■


奈良にでも来てる気分

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門と金堂■


ステキです

■仁王門と金堂■


ステキです

■鐘楼と仁王門と金堂■


ステキです

■金堂と不動堂と鐘楼■


ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■不動堂■


広島新四国88ヶ所の
札所です

■不動堂■


お堂には
カチカチ回るタイプの
大数珠があります

■福玉稲荷■


■法起菩薩■


牛の守護仏らしい
牛の上に座る菩薩さん
菩薩さんの前には
2体の牛の像
こりゃなかなか珍すぃ
仏さん

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■豊臣秀吉・遺髪の墓■


豊臣秀吉は
戦国時代から
安土桃山時代に活躍した
武将・天下人・関白・太閤
織田信長、徳川家康と共に
三英傑の1人

■武田刑部少輔の墓■


武田光和は
戦国時代に活躍した武将で
安芸武田氏の当主
銀山城の城主だった人

■安国寺恵瓊の墓■


安国寺恵瓊は
戦国時代から
安土桃山時代に活躍した
臨済宗の僧
毛利氏の外交僧として
豊臣秀吉との交渉窓口となる
豊臣政権下では
大名に取り立てられた
関ヶ原の合戦後
六条河原で斬首された人

■福島正則の墓■


福島正則は
安土桃山時代から
江戸時代初期に活躍した武将
賤ヶ岳の七本槍の1人
毛利氏が萩に転封した後
広島城主になった人

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■墓地■


宝篋印塔の密集地帯
圧巻です

■墓地■


その他
古い墓石が点在してました

■放生池■


■牛田山と金堂■