寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

萬福寺

■場所

島根県益田市東町

■札所

石見三十三観音霊場 客番

■由緒

平安時代に創建されたお寺らしい。もとは安福寺と号し、石見国・中洲浦にあった天台宗の寺院だったらしい。 1313年、第4代・呑海上人が再興し時宗の道場となったらしい。 1400年、益田兼見がこの地に移築し、寺名を萬福寺と改め、益田氏の菩提寺としたらしい。 庭園は雪舟が益田に滞在したときに作庭したもので、国の史跡及び名勝に指定されてるらしい。 1866年、江戸幕府と長州藩が戦った『第2次長州戦争石州口の戦い』の名残として、萬福寺の柱には今でも弾痕が残ってるらしい。

■参拝日

2009年10月17日

■日記

今週末もストイックなまでにお寺&神社巡りしとります。 そんなこんなで、小雨が降りしきる中、島根県益田市にやってまいりました! 益田には心がダンスする様なステキなお寺がなさそう……ってなイメージで益田市に来たんですが、ところがドスコイっっっ! いきなりバラスイシ(素晴らしい)お寺に出逢えました! 雪舟庭も素晴らしかったのですが、木造古建築フェチの私は、やはり鎌倉時代様式の本堂の素晴らしさに感動しまくりでした! とにかく木が太い!こんなにもデッカイ屋根を、あんなにも少ない木で何百年も支えてるなんて……太い木ってスゴイ! いやはや号泣もんですよ。 そんなこんなで、雪舟庭を拝観後、お寺を後にしようとした時『ありがとう、ありがとう』って、ご住職の奥さんらしき人から何度も頭を下げられました。 あまりにも激しく頭を下げてくるから『どうしちゃったんですか?』って私が問うと 『わかんない、何か嬉しかったの、ありがとう』って奥さんが言いました。そしてまた頭を何度も下げてくれました。 何か私も嬉しかったなぁ! きっと、不審者のごとくナメ回すように建物を見て、ナメ回すように雪舟庭を見て、 コネクリ回すように写真を撮りまくっていた私の姿を見て嬉しく思ってくれたのかも知れないなぁ。 そんな事あり~ので、お寺を後にする時は、ちょっぴりセンチメンタルな気分になりました。 そして、雨は止みました。

■公式ホームページ

萬福寺 >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■塀&山門■


到着!

■山門■


時宗のお寺です

■山門■


私が言うのもなんですが
センスがいい門でした

■山門■


レゴのような木鼻でした!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


太い梁

■山門■


オリジナル瓦

■山門■


山門と本堂

■山門■


山門をくぐると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼■


ゴーン

■本堂■


1374年建立

■本堂■


国重文

■本堂■


鎌倉時代様式

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


本堂横の十三重塔と

■本堂■


雪舟と本堂

■本堂■


堂内の太い柱に感動しました

■本堂■


堂内のふすま絵

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■雪舟庭■


1479年作庭

■雪舟庭■


国の名勝庭園

■雪舟庭■


私が言うのもなんですが
センスがいいお庭でした

■雪舟庭■


書院より庭園を望む

日記の画像

■境内の風景■


また来たいです!