寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

明王院

■場所

広島県福山市草戸町

■札所

中国三十三観音霊場 第8番/山陽花の寺 第18番

■由緒

807年、弘法大師によって開かれたお寺らしい。 鎌倉時代~室町時代、明王院の門前には、川底に埋もれた遺跡として著名な草戸千軒町があり、芦田川河口の港町として栄えていたらしい。 江戸時代、福山藩主の水野家・阿部家の庇護の下で繁栄したらしい。 本堂は鎌倉時代の再建、五重塔は南北朝時代の建立で国宝らしい。

■参拝日

2009年2月8日/2009年6月14日

■日記

『見るな感じろ』精神にのっとり、感じる事を優先に生きてるつもりでしたが、 このお寺では、かなり見入ってました! もちろんガンガンに感じてもいたんだが、国宝の本堂と五重の塔がヤバいくらいのエネルギーを出してて、見て感じてギンギンにシビれました! 国宝だから凄いのではない、そんな事を学び、そして感じました。 そんなこんなで、ご朱印を頂こうと思い、インターホンを鳴らす。 ご住職さんが出てこない。2回目のインターホン・・・出てこない。 3回目・・・出てこない。留守なのか?と思ったら4回目に出てきてくれました。 と同時に、観光バスの人が大量のご朱印帳を持って登場!しかも割り込み!順番抜かし! そのせいで、ご朱印を頂けるまで30分も待ちました! NOT順番抜かし!

■公式ホームページ

国宝 明王院 オフィシャルホームページ >>

■ご朱印■

ご朱印

● 2009年2月8日 の参拝

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■参道■


到着!

■山門■


1614年再建<

■山門■


ステキです

■山門■


山門をくぐると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


1321年建立

■本堂■


国宝

■五重塔■


1348年建立

■五重塔■


国宝

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂と五重塔■


ステキです

■本堂と五重塔■


ステキです

■本堂と五重塔■


五重の塔と本堂と鐘楼
欲張りショット

■五重塔■


ヒトデみたい

日記の画像 日記の画像

■梵鐘■


福山藩主3代・水野勝貞
により寄贈



お経がBGMでした

● 2009年6月14日 の参拝

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■■


お坊ちゃん
こんにちは
再びの参拝です

■本堂■


鮮やかな朱色

■本堂■


しばし見惚れる

■本堂■


ご本尊は十一面観音さんで
平安時代前期作の国重文

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■五重塔と本堂と鐘楼■


前回来た時は冬だったなぁ

■五重塔と本堂■


本日は蒸し暑かったです

■書院■


江戸時代初期建立

■十王堂■


境内入口付近にあります

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■愛宕神社■


奥の院に行く途中にあります

■奥の院の参道■


前回行けなかった奥の院へ

■奥の院の参道■


ひたすら階段を上る

■奥の院■


到着!