寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

霊山観音

■場所

京都府京都市東山区高台寺下河原町

■由緒

1955年、第二次世界大戦の戦没者および戦争の犠牲者を追悼するために建立した観音像らしい。

■参拝日

2014年2月8日

■日記

霊山護国神社で参拝後、巨大な観音さんが座る霊山観音に到着!しかし参拝受付時間に間に合わずっ!!!!!受付時間は16時までという! 現在の時刻は16時ちょい過ぎ…。惜しい、霊山護国神社をあと10分早く出ていれば! 霊山護国神社の休憩所で、京都市内を一望しながら気持ちよくタバコを吸い過ぎた! タバコのせいだけじゃない、5分…いや10分くらい携帯ゲームをしていた…それさえなければ…! とにかくノープランなんだ、私!参拝受付時間は過ぎたけど、16時20分まで扉が開いていたので、境外から参拝! しばらく巨大観音さんを眺めていると、参拝終了時間の16時20分に。そして、扉が閉まり終了! またこのエリアには来るだろうから、その時に再度チャレンジしよう!

■公式ホームページ

京都東山 霊山観音のページへようこそ >>

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!

■境内入口■


参拝受付時間は16時まで

■境内入口■


って事で、アウト!

■境内入口■


そんなこんなで
境外から参拝!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


ほどなくして閉門!

■境内入口■


また来るでぃ

■霊山観音■


高台寺から撮影

■霊山観音■


高さ24メートル
重さ約500トン
鉄骨コンクリート造