寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

青岸渡寺

■場所

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山

■札所

西国三十三所 第1番/神仏霊場巡拝の道 第2番/東海近畿地蔵霊場 特別霊場 など

■由緒

313~399年、天竺(インド)から渡来した裸形上人が、那智大滝で得た金製の如意輪観音を本尊として安置したのが始まりらしい。 奈良時代、推古天皇の勅願寺となったらしい。 平安時代中期~鎌倉時代、熊野信仰が盛んになり、多くの皇族&貴族が訪れたらしい。 花山法皇が3年間山中に参籠し、那智山を1番にして近畿各地の三十三観音を巡拝したので、西国三十三所の第1番札所となったらしい。 隣接する熊野那智大社と共に神仏習合の修験道場だったらしい。 安土桃山時代、織田信長の焼討に遭ったが、豊臣秀吉が再興したらしい。 明治時代、神仏分離の際、熊野三山の熊野本宮大社、熊野速玉大社の仏堂は全て破却されたが、熊野那智大社の堂宇は破却を免れたらしい。 2004年、世界遺産に登録されたらしい。

■参拝日

2014年8月13日

■日記

2014年、盆休み、熊野詣をするの巻。 そんなこんなで、熊野本宮大社 → 熊野那智大社で参拝後、熊野那智大社の隣りに位置する、西国三十三所 第1番札所・青岸渡寺に到着! とうとうと言うか、やっと西国1番札所に来れた!広島人の私にとっては、この1番札所が距離的に1番の難所とみてました! なもんだから、喜びもひとしお!写真やネットで何度も見た那智の滝と三重塔のコラボ。本日、生で見る事ができ、喜びがオグシオ! そんなジジイギャグを残しつつ、西国三十三所 第1番札所、クリア!

■ご朱印■

ご朱印

西国三十三所

  • 西国三十三所
  • 三重塔
  • 如法堂
↑小さい写真をクリックしたら
大きい写真で見れます
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■裏参道■


青岸渡寺へは
表参道と裏参道の
ルートがあるらしい

■裏参道■


表参道はお店が
建ち並ぶ楽チンコース
裏参道は熊野古道の
雰囲気を味わえる
ちょっとハードコース

■裏参道■


って事で、ハードコース!

■裏参道■


鎌倉積みと呼ばれる
467段の石階段

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■裏参道■


って事で
エッチラ、オッチラ

■裏参道■


世界遺産の熊野古道を
味わいながら
エッチラ、オッチラ

■裏参道■


エッチラ、オッチラ

■伏し拝み■


那智の滝の遥拝所が
あった場所らしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


そんなこんなで、到着!

■仁王門■


1933年建立

■仁王門■


西国33所
第1番札所

■仁王門■


仁王門前からの景色

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


仁王さん 吽形

■仁王門■


仁王さん 阿形

■仁王門■


仁王門の裏には
木造・狛犬

■仁王門■


木造・狛犬

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


仁王門をくぐると

■参道■


64段の石階段

■手水鉢■


水源は那智の滝

■鐘楼■


梵鐘は
1324年鋳造

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


1590年再建 国重文

■本堂■


豊臣秀吉が再建

■本堂■


天台宗のお寺です

■本堂■


ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


木鼻

■本堂■


蟇股

■本堂■


香炉

■本堂■


香炉の狛犬が
可愛いかったです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■三重塔■


1972年建立

■三重塔■


高さ25m

■三重塔■


三重塔と
那智の滝のコラボ

■三重塔■


那智の滝
相当、グレート!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■如法堂■


大黒天を祀る

■宝篋印塔■


1322年建立 国重文

■熊野那智大社■


門を出ると
熊野那智大社

■熊野那智大社■


本堂から望む

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内の風景■


本堂から望む

■境内の風景■


仁王門から望む

■熊野古道■


2004年
世界遺産に登録

■熊野古道■


ほんのチョッピリだけ
熊野古道を味わう

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■那智黒■


明治創業の黒あめ屋さん
熊野の特産物・那智黒石で
作られた碁石にちなんで
碁石をかたどって
作られた黒あめらしい

■那智黒■


ひょうきんな外人さんと
お婆ちゃん
思い出のCMと
書かれてました
黒人と黒飴…今の時代だと
苦情殺到間違いなし

■黒飴ソフト■


黒飴の味、濃い~

■ゆるキャラ■


やた殿とやた姫
那智山のキャラらしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■表参道■


帰りは表参道の
ルートをチョイス

■那智黒石■


熊野の特産物

■那智黒石■


碁石、硯、装飾品などに
使われる石らしい

■那智黒石■


こんなにも黒光り
美すぃ

日記の画像

■表参道■


入口

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■飛瀧神社■


那智の滝が御神体
スゲー滝!ダイナミック!
ダイナマイツ!

■飛瀧神社■


拝む前に
見入ってしまう
感動!

■那智の滝■


落差133m
滝壺の深さ10m
平時の水量は
毎秒約1トンという!

■那智の滝■


一段の滝としては
落差日本1位

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■那智の滝■


お滝拝所から望む
そして拝む

■那智の滝■


国の名勝&世界遺産
日本三大名滝の1つ

■那智の滝■


岩盤に3つの切れ目があり
3筋に分かれて
流れ落ちるところから
別名・三筋の滝と呼ばれる
この日は水量が
スゴかったので
一筋の滝になってました

■那智の滝■


ずっと霧吹きを
かけられてるような
状態でした
全身に滝のご利益を
受けれます