寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

亀有香取神社

■場所

東京都葛飾区亀有

■由緒

1276年、香取大神宮の分霊を勧請して創建した神社らしい。 その後、鹿島・鳥栖の両大神を合祀し、東国三社の三社明神の社として近隣の人々を守り続けているらしい。 亀有の総鎮守らしい。 漫画・こちら葛飾区亀有公園前派出所に登場する神社らしい。

■参拝日

2016年11月19日

■日記

私の中で東京といえば、ジャイアンツ、寅さん、そして両さん!本日、東京を訪れるにあたって、どうしても行きたかった場所、亀有。 そんなこんなで、題経寺で参拝後、亀有に向かってGO!両さんは、キン肉マン、ケンシロウと共に私の中の三大スーパーマンの1人。 亀有という文字を見ただけでニコニコが止まりません!そんな事より、境内には両さんの銅像&絵馬などがあり、どうにもこうにも両さん尽くしの神社でした! そんなこんなで参拝後、亀有駅近辺でこち亀巡り。亀有公園と交番を散策してきました。 その他、亀有には両さんの銅像やこち亀スポットが多数あるようですが、今回は時間的な都合で見送ることに。またの機会にでも! ってか、帰宅後に気付いたのですが、ご朱印の日付、間違ってるぅ。全然、ノープロブレムですけど。

■公式ホームページ

亀有香取神社 >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鳥居■


到着!

■狛亀①■


初めて拝見する狛亀

■狛亀②■


こりゃ珍すぃ

■手水舎■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■狛犬①■


なかなかの
個性派狛犬

■狛犬②■


相当、可愛い

■拝殿■


経津主命を祀る

■拝殿■


とてもファンシーな色彩

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本殿■


本殿もファンシー

■両津勘吉像■


なんと境内には
両さん像があるという!

■両津勘吉像■


像の正式名称は
少年よあの星を目指せ!
両さん像

■こち亀■


5巻186ページ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■亀有北向道祖神社■


猿田彦神を祀る

■亀有北向道祖神社■


サッカーゴール絵馬掛け
地元サッカーチーム
南葛SCが
必勝祈願をしたのを
きっかけに
キャプテン翼絵馬が
制作されたらしい

■亀有北向道祖神社■


南葛SC…実在するとは!
どうやら常盤クラブという
サッカーチームが
葛飾ヴィトアードに改称し
2013年、キャプテン翼の作者
高橋陽一が後援会会長に
なったのをきっかけに
南葛SCに改称したらしい
ちなみに高橋陽一は
葛飾区出身

■境内社■


左 → 藤四郎稲荷神社
右 → 松山稲荷神社

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■浮州稲荷神社■


もとは日本板紙株式会社
亀有工場に祀られていたが
工場閉鎖後に現在地に遷座

■亀有招魂社■


日支事変、大東亜戦争の際
亀有旧砂原地区より
出征され、戦死、また戦病死を
された方々の英霊を祀る
本殿は
亀有香取神社の旧本殿

■境内の風景■


境内の観光マップでは
こち亀のシーンと共に
亀有のスポットを紹介

■境内の風景■


かなり見入ってしまう

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■絵馬①■


■絵馬②■


■絵馬③■


■絵馬④■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■絵馬⑤■


■絵馬⑥■


■絵馬⑦■


■絵馬⑧■


相当、絵馬が豊富です

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■JR 亀有駅■


南口

■JR 亀有駅■


南口では
両さん、中川
麗子がお出迎え

■JR 亀有駅■


北口

■JR 亀有駅■


北口では
両さんの銅像が
お出迎え

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■JR 亀有駅■


両さんと交番

■亀有駅北口交番■


亀有公園前派出所の
モデルになったと
いわれる交番

■亀有駅北口交番■


両さんの声が
聞こえてきそうな

■亀有駅北口交番■


亀有香取神社の
観光マップより

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■亀有公園■


漫画・こちら葛飾区
亀有公園前派出所に
度々登場する公園

■亀有公園■


ベンチには両さんが!

■亀有公園■


いやはや・・・
ただの公園で
こんなに感動して
しまうとは

■亀有公園■


ダブルピース両さん像

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■亀有の町並み■


亀有駅北口にて

■亀有の町並み■


町中、両さんだらけ

■亀有の町並み■


ステキです

■亀有の町並み■


ステキです