寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

日本ピラミッド

■場所

広島県庄原市本村町

■概要

標高815mの葦嶽山。葦嶽山の中腹から山頂付近にかけて、人工的に積み上げたような岩の形跡があるらしい。 1934年、酒井勝軍の研究により23000年前の世界最古のピラミッドと断定される。古くは神武天皇陵と伝えられていた。

■訪問日

2013年11月16日

■日記

日本にピラミッドがあることをご存知でしょうか?しかも世界最古のピラミッド! しかもエジプト・クフ王のピラミッドよりデカいピラミッド!しかも広島にあるという! その名も、日本ピラミッド!私は知っていた。 私が小学生低学年の頃、親に買ってもらった世界のミステリーなんとか図鑑に、そのピラミッドが載っていた。 そんなこんなで本日、ずっと気になっていた日本ピラミッドに行く事に! 広島県庄原市の本村町に位置する葦嶽山という山が、そのピラミッドらしい。 そんなこんなで、駐車場から日本ピラミッドに向かい登山開始! 雰囲気的に・・・当分、誰も来てない模様。時刻は夕方前。多分、今日は誰も来ない。 ってか、明日からも当分誰も来ない・・・そんな雰囲気の山でした。 それにしても、熊が出てきそうな雰囲気。もしもの為に、熊に出くわしたとき用のシュミレーションをしながらの登山。 熊の目に石を投げるイメトレ。私ったら、ほんとビビリ。 にしても息切れが止まらん。何十分、登り続けただろう。正直、しんどい。 とその時、突然目の前に鳥居が現れる!鳥居の足元には、奴国の大王と書かれた額。 奴国の大王・・・奴国の大王っ!?!?!?えらいこっちゃっ!!!!! そして、鳥居の先に目をやると日本ピラミッド! 古くから神武天皇陵と言い伝えられ、どの方向から見ても三角形に見えるんだと! ってか、日本ピラミッド山頂までまだまだ!遠いっ!現在、時刻は4時頃。 山頂付近は、巨石群があり古代遺跡っぽくなってるというが、どう考えても明るいうちに辿り着けそうにない。 ってか、ピラミッドを見れただけで、もう満足! これ以上、体力的に登山無理!そんなこんなで、もう登らなくても良いという解放感に満たされ、ルンルン気分で下山! 子供の頃からの夢が叶い、楽しい1日を過ごす事ができました! 今度来る時は、午前中から登山開始しよう。

■参考サイト

★ 葦嶽山にある日本ピラミッドは広島県庄原市にある霊山で太古の謎とメッセージを秘めている! >>
★ 葦嶽山ピラミッド…プレミアム・バージョン2010 - 概念デザイン研究所 >>
★ 日本ピラミッド >>

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■看板■


世界最古の
ピラミッドに行く
ドキドキワクワク

■看板■


標高815mの葦嶽山が
日本ピラミッドらしい

■登山道■


そんなこんなで
登山開始!

■登山道■


登山道からの景色

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


えっさほっさ

■登山道■


最初は
綺麗な階段でしたが

■登山道■


急に雑な階段に!

■登山道■


そんなこんなで
登って登って登ると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■日本ピラミッド■


鳥居を発見!

■日本ピラミッド■


鳥居の足元には
奴国の大王と書かれた額
奴国の大王…えらいこっちゃっ!

■日本ピラミッド■


そして鳥居の先には
日本ピラミッド!
1934年、酒井勝軍が
世界最古のピラミッドと断定
ちなみに23000年前の
ピラミッドらしい
めちゃオーパーツ浪漫!

■日本ピラミッド■


古くから
神武天皇陵と言い伝えられ
どの方向から見ても
三角形に見えるんだと
山頂付近は巨石群があり
古代遺跡っぽく
なってるんだと

日記の画像

■登山道■


しかし
時刻は夕方4時付近!
明るいうちに山頂に
辿り着けそうにないので
即行、諦めました!
今度来る時は
午前中から登山開始しよう