寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

音戸の瀬戸

■場所

広島県呉市警固屋 ~ 広島県呉市音戸町

■概要

1167年、平清盛が日宋貿易の為に開削した幅90メートルの海峡。

■訪問日

2012年8月25日/2013年10月19日

■日記

平清盛ゆかりの地、音戸の瀬戸に行ってきました。伝説では、音戸の瀬戸の開削工事を急ぐ平清盛が、金の扇で西に沈む夕日を招き返し、 1日で開削工事を完了したという!平清盛がスゲーのか、金の扇がスゲーのか。もし私にそのスキルがあったなら、夕日を招き返し続けて、 永遠に続く1日をゲットする。旅の最終日にその技を使うだろう。旅の最終日の夕方は、なんだかすんごい寂しい気分になるから。

● 音戸大橋と清盛塚

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸大橋■


1167年、平清盛が
日宋貿易の為に
開削した音戸の瀬戸に
架かる橋

音戸の瀬戸と音戸大橋


音戸の瀬戸は幅 約90m
可航幅が60mしか無いという!
1日の船舶の通行量は
なんと約700隻

■清盛塚■


1184年建立
音戸大橋の
下の方にあります

■清盛塚■


音戸の瀬戸を開削するにあたり
人柱の代わりに一字一石の経石を
海底に沈め
難工事を完成させたらしい
その功績を称え
1184年に建立

● 高烏台

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■高烏台からの景色■


ステキです

■平清盛公日招像■


1967年建立 高さ2.7m

■平清盛公日招像■


音戸の瀬戸開削800年を
記念して建立

■平清盛公日招像■


伝説では
音戸の瀬戸開削の工事を
急ぐ清盛が金の扇で
西に沈む夕日を招き返し
1日で音戸の瀬戸を
切り開いたという

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■日招き岩■


清盛が
夕日を招き返した時に
立った岩

■日招き岩■


清盛の足跡らしい

■日招き岩■


そんなこんなで
清盛と同じ場所に立つ

■日招き岩■


そして日招きポーズ!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■二重塔■


■二重塔■


音戸の瀬戸開削を記念して
建立された塔

■高烏砲台跡■


1896年、陸軍が呉の防護の為
砲台を整備した際
高烏砲台の兵舎として
建てられた建物

■高烏砲台跡■


この兵舎についての記録は
残されてないらしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸の瀬戸公園■


素人の手作り公園らしい

■音戸の瀬戸公園■


樹齢1500年の
屋久杉で作られたベンチ

■音戸の瀬戸公園■


日本一デカい
ケヤキの根っこ

■音戸の瀬戸公園■


木の灯篭

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■展望台■


瀬戸内海を望む

■展望台■


絶景です



NHK大河・平清盛
絶賛、放映中

● 音戸の町並み

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸の町並み■


古い民家が
建ち並ぶストリートを
散策してみる

■音戸の町並み■


ステキです

■音戸の町並み■


風情があるステキな
町並みでした

■音戸の町並み■


ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸の町並み■


路地に入ると

■音戸の町並み■


最高の萌えスポットを発見!

■音戸の町並み■


可愛すぎる!

■音戸の町並み■


しばし
ネコちゃん観賞をする

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸渡船■


江戸期より音戸の瀬戸の
両岸を結んできた
幅120mの日本一短い
定期航路らしい

■音戸渡船■


橋が架かった現在でも
地元民の大切な足として
愛されているらしい

■音戸渡船■


時刻表はなく
対岸に船がいる場合は
桟橋に出ていれば渡船が
迎えに来てくれるという

■音戸渡船■


待合室
一瞬にして
昭和にタイムスリップ
昭和臭プンプンの
建物に萌えまくりでした

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸渡船■


料金表…安っ!値段も昭和じゃ!
映画のセットかと思わせるような
リアルオールドが激ヤバな
萌えスポットでした!

■音戸渡船■


定番の
ノスタルジックアイテム!
何もかもがリアルです

音戸観光文化会館 うずしお


特産品の販売コーナーや
音戸の歴史を学べる施設

音戸観光文化会館 うずしお


戦前の音戸の風景

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸大橋■


■音戸大橋■


橋の付け根は
グルグルになってます

■音戸大橋■


初めて運転した時は
手に汗握りましたが
慣れると楽しい道路

● 音戸の瀬戸 ドラマ館(2012年NHK大河・平清盛)

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


営業期間は
平成24年1月14日~
平成25年1月14日まで
清盛塚の前にあります

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


チケットを購入して入場

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


ロケで使用された大型和船

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


金かけてます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


日招像のレプリカ

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


スリスリ

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


清盛 日招き伝説の
アニメを観賞

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


マツケン清盛と

日記の画像 日記の画像

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


ポスター

■音戸の瀬戸 ドラマ館■


おしい!広島県
有吉、頑張ってます