広島県広島市中区上幟町
1620年、広島藩主・浅野長晟の命で作庭された日本庭園。最初の作庭は、茶道・上田宗箇流の流祖・上田宗箇。 縮景園の『縮景』とは、各地の景勝を縮めて表したものとも、中国の西湖周辺の風景を縮めて表したものとも言われてるらしい。 名付け親は、江戸時代の儒学者・林羅山とも言われてるらしい。
2012年10月24日
広島市街地に位置する縮景園。街ブラついでにフラっと立ち寄ってみました。 デカすぎず小さすぎず、ほどよい広さの日本庭園。子供の頃、お爺ちゃんによく連れられて来てた思い出の場所です。毎度、嫌々連れられて来てました。 『またここか・・・』みたいな、ほぼトラウマに近い感情を胸一杯に抱きながら歩いてた少年時代。 あの頃は、庭園の良さなどこれっぽちもわかんなかったけど、今はお爺ちゃんの気持ちがスンゲ~わかる。 風情を感じれる歳になったんだなぁ。そんなこんなで、ものスゴいスピードでお爺ちゃん化している私の感性。 もし自分に子供ができたなら、絶対連れてくるだろうなぁ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|