広島県庄原市東城町
庄原市東城町から神石高原町にまたがる、全長18kmの峡谷。国の名勝&日本百景の1つで、三段峡と共に広島県を代表する景勝地。
2013年11月16日
紅葉狩りをする為、国の名勝に指定されている帝釈峡にやって参りました! 全長18キロもある帝釈峡は、上帝釈と下帝釈の2エリアに分かれており、今回は上帝釈を散策してきました。 そんなこんなで、白雲洞 → 鬼の唐門&鬼の供養塔 → 雄橋 → 断魚渓 → マスの養魚場といった往復3キロちょいのコースをハイキング。 多分、並の人なら往復1時間ちょいで済むところを、約2時間半もかけてハイキング。 目に映るもの全てを写真に収めたくなる性分なので、いちいち立ち止まっては写真タイム…そりゃ時間かかるわぃ。 そんな事より、肝心の紅葉の方ですが、落葉がハゲしくハゲた木が目立つ結果に!どうやらシーズンを逃した模様! それにしても、雄橋の迫力といったらとんでもなかったです!あんなもんが天然で作り出されるなんて、地球ってスゲーと思いました! その他、ヤケクソのごとく激しい水の流れの断魚渓にも感動!そんなこんなで、上帝釈散策をしこたま堪能した後、駐車場に戻りマス喰う。 美味かったです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■帝釈峡入口■
|
■遊歩道■
|
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
■白雲洞■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■遊歩道■
|
■鬼の唐門■
|
■鬼の唐門■
|
■鬼の供養塔■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■雄橋■
|
■雄橋■
|
■雄橋■
|
■雄橋■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■雄橋■
|
■雄橋■
|
■雄橋■
|
■遊歩道■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■断魚渓■
|
■断魚渓■
|
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
■食堂 断魚渓■
|
■食堂 断魚渓■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■遊歩道■
|
■遊歩道■
|
■鯉■
|
■キョロやまくん■
|
![]() |
![]() |
||
■マスうどん■
|
■マスの塩焼き■
|