広島県広島市佐伯区五日市中央
1945年に開設した造幣局。同年、原爆で被災するが、1946年に貨幣製造を再開。 造幣局広島支局は日本で唯一、一貫製造ラインを持った貨幣工場。日本に3ヶ所しかない造幣局の1つ。毎年4月下旬に構内を一般開放。
2014年4月20日
造幣局広島支局は毎年4月下旬に一般公開されます。構内には八重桜が乱れ咲いてました。 町の桜は散り散りに全滅してるけど、この造幣局の桜は満開!・・・不思議だ。調べてみると、八重桜は遅咲きとのこと! そういう事だったのか、勉強になります! それにしても、桜を見ると春の実感がわく。つい最近まで、冬だった事が信じられない。 そんな事より、3ヶ所しかというべきか、3ヶ所もというべきか、 造幣局って日本に3ヶ所しかないらしい。 難しい事はよくわからんけど、いたる所に造幣局があったらお金だらけになって、おかしな国になるんだろうな。 ってか、お金を造る工場内は立ち入り禁止だったのでお金を目にする事はできなかったけど、きっと私は今、 大量の小銭に囲まれながらお花を見ているのだろう。 そんな実感のない幸福に幸せを感じつつ、お花見をするのでありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局隣りの公園■
|
■造幣局隣りの公園■
|
■造幣局隣りの公園■
|
■造幣局隣りの公園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|