寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

コイン通り商店街と造幣局広島支局

■場所

広島県広島市佐伯区五日市中央

■概要

1945年に開設した造幣局。同年、原爆で被災するが、1946年に貨幣製造を再開。 造幣局広島支局は日本で唯一、一貫製造ラインを持った貨幣工場。日本に3ヶ所しかない造幣局の1つ。毎年4月下旬に構内を一般開放。

■訪問日

2014年4月20日

■日記

造幣局広島支局は毎年4月下旬に一般公開されます。構内には八重桜が乱れ咲いてました。 町の桜は散り散りに全滅してるけど、この造幣局の桜は満開!・・・不思議だ。調べてみると、八重桜は遅咲きとのこと! そういう事だったのか、勉強になります! それにしても、桜を見ると春の実感がわく。つい最近まで、冬だった事が信じられない。 そんな事より、3ヶ所しかというべきか、3ヶ所もというべきか、 造幣局って日本に3ヶ所しかないらしい。 難しい事はよくわからんけど、いたる所に造幣局があったらお金だらけになって、おかしな国になるんだろうな。 ってか、お金を造る工場内は立ち入り禁止だったのでお金を目にする事はできなかったけど、きっと私は今、 大量の小銭に囲まれながらお花を見ているのだろう。 そんな実感のない幸福に幸せを感じつつ、お花見をするのでありました。

■公式ホームページ

独立行政法人 造幣局 >>

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■コイン通り商店街■


金持神に会える街

■コイン通り商店街■


本日は
さくらパレードが行われてました

■コイン通り商店街■


光GENJI風のハチマキと
イカした頬紅のおばちゃま達

■コイン通り商店街■


楽しそうですが
意外とお面の中は
素の顔かも

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■造幣局広島支局■


そんなこんなで、到着!

■造幣局広島支局■


1945年に開設
日本唯一の一貫製造ラインを
持った貨幣工場

■造幣局広島支局■


毎年4月中旬に
一般公開されます

■造幣局広島支局■


小雨が降る中
お花見開始

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■造幣局広島支局■


遅咲きである八重桜の名所

■造幣局広島支局■


約60品種の桜
約240本が植えられてます

■造幣局広島支局■


ステキです

■造幣局広島支局■


桜のラインナップ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■造幣局広島支局■


金属工芸品販売所

■造幣局広島支局■


記念貨幣などを販売

■造幣局広島支局■


これメチャ欲しい!!!
でも、たっかっ!
さすがに手が出ず!
興福寺&金剛峯寺のメダル

■造幣局広島支局■


法隆寺&厳島神社のメダル
その他、平等院&姫路城が
ありました

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■造幣局広島支局■


造幣展示室を拝観してきました
大判・小判、古銭
明治の初めから現在まで
造幣局で製造した貨幣や貨幣セット
五輪のメダルなどなど
見所満載、お金だらけで
幸せになれる展示室でした!

■造幣局広島支局■


造幣展示室前には
圧印機が展示されてます

■造幣局広島支局■


広島支局第一号圧印機
原爆で被爆したらしいです

■造幣局広島支局■


広島支局4本打圧印機
毎分400枚の貨幣を
造ってたらしい
平成6年まで活躍していたらしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■造幣局隣りの公園■


ちょっとしたお祭りに
なってました

■造幣局隣りの公園■


いりこの試食で
カルシウム補給
人目を盗んで喰いまくる
美味すぎ君!

■造幣局隣りの公園■


貨幣の形をした
造幣せんべいを購入

■造幣局隣りの公園■


イクちゃんを発見

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■コイン通り商店街■


そんなこんなで
再びコイン通りを歩く
コイン通りには
たくさんのモニュメントがあります

■コイン通り商店街■


金持招き猫
5円玉を持つ

■コイン通り商店街■


縁結び兎弁天
50円玉を持つ

■コイン通り商店街■


金持豚
平安時代に流通した
隆平永宝を持つ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■コイン通り商店街■


金持象
奈良時代に流通した
神功開宝を持つ

■コイン通り商店街■


金持象
持つというか吸う

■コイン通り商店街■


金持狸
奈良時代に流通した
万年通宝を持つ

■コイン通り商店街■


金持狸
タマ金
ある意味、これもお金

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■コイン通り商店街■


金持の木

■コイン通り商店街■


願いを結ぶ開運の若木
1円玉にデザインされてる木
貨幣の最小単位である1円を
巨大化することで
夢のふくらみを
意味してるモニュメント

■コイン通り商店街■


その他、開運注連縄や
願いを伝える電話ボックス
などなどがあるとのこと