島根県益田市染羽町
石見三十三観音霊場 第19番
1363年、崇観寺の塔頭として創建されたお寺らしい。 室町時代、本寺の崇観寺は荒廃し、塔頭の医光寺だけが残ったらしい。 1469~1487年、雪舟がこの地に滞在した時に作庭した庭園は、国の史跡および名勝に指定されてるらしい。 また、総門は七尾城(益田城)の大手門を移築したものらしい。
2009年10月17日
とにもかくにも、門フェチの私にはヨダレ垂れ流し状態のお寺でした! この喜びは言葉では伝えられない、いや、言葉では軽い! もはや、この喜びを表す日本語は存在しない。 あえて、日本語に近い形でこの喜びを表現するならば、バラスイシゴイスー(すごい素晴らしい)! 総門といい山門といい雪舟庭といいイングリッシュガーデンといい、素敵なお寺でした。 益田市、アツいなっ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■総門■
|
■総門■
|
■総門■
|
■総門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■総門■
|
■総門■
|
■総門■
|
■総門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■中門■ |
■中門■
|
■中門■
|
■中門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■中門■
|
■中門■
|
■中門■
|
■鐘楼■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■開山堂■
|
■開山堂■
|
■益田宗兼の墓■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■雪舟庭■
|
■雪舟庭■
|
■雪舟庭■
|
■雪舟庭■
|
![]() |
![]() |
||
■藤棚■
|
■藤棚■
|