寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

木山寺

■場所

岡山県真庭市木山

■札所

中国三十三観音霊場 第4番/山陽花の寺 第10番/高野山真言宗美作八十八箇所 第34番など

■由緒

815年、弘法大師がこの地を訪れた際、木こりの老人から寺院を建立するようにと告げられたらしい。 この老人は本尊・薬師如来の化身で、弘法大師はこの不思議な因縁をたいそう喜びお寺を建立したらしい。 851~854年、文徳天皇の祈願所として勅願寺となったらしい。 1411年、赤松義則が一山を寺領として寄進したらしい。 戦国時代、毛利元就、尼子晴久、宇喜田秀家といった武将から厚く保護されたらしい。 明治時代、神仏分離令によって、神仏混合のお寺であった木山寺は木山神社と分かれたらしい。

■参拝日

2009年5月23日

■日記

今朝は午前5時に我が家を出発して、午前7時半に木山寺に到着! それにしても、木山寺までの道は険しい山道でした! 過去最高の細山道 + NOガードレール + 急角度の山道だったので、 マイカーはトラクター並のスピード&異音を奏でながら走ってました! いろんな意味で怖かったです! そんなこんなで、少々寿命を縮めながらも、無事に木山寺に到着できました。 木山寺は神仏混合のお寺なのですが、どちらかと言えば神社色が強いお寺だったように思えます。 本堂裏にある神社風の本殿の彫刻が、凄しく力強くて、しばし圧倒されていた午前でした! あれはもはや刺青ですよ!

■公式ホームページ

【木山寺 / 高野山真言宗 別格本山】神仏習合の佇まい >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像



お坊ちゃん
おはようございます
お風呂に入りたいです

■境内入口■


到着!

■蓮池と成就橋■


境内入口には
蓮池がありました

■弁天堂■


江戸時代中期建立

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鎮守鳥居■


お寺なのに鳥居
神仏混合のお寺です

■参道■


階段が波打ってました

■不老門■


1689年建立

■不老門■


木山寺最古の建造物

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■手水舎■


重そうな屋根と細い柱

■手水舎■


かっこいい龍でした

■大師堂■


南無大師遍照金剛

■大師堂■


飛び出す絵本のような
彫刻でした

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼■


1824年建立

■キツネさん①■


神仏混合色が
強めのお寺です

■キツネさん②■


■庚甲堂■


山の中腹にあったものを移築
建立年月不詳

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


1955年建立

■本堂■


鐘楼より望む

■本堂■


レトロ時計がオシャレ

■本堂■


本堂と寺務所を
連結する渡り廊下

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鎮守殿■


1885年建立

■鎮守殿■


絶対秘仏として
薬師如来、十一面観音、牛頭天王、
善覺稲荷が祀られているらしい
いまだ誰も見た事がないらしい

■鎮守殿■


凄まじい彫刻です!

■鎮守殿■


こりゃスゲー!

日記の画像 日記の画像

■本堂と寺務所■


本堂裏から撮影

■客殿■


1765年建立