寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

高顕寺

■場所

岡山県備前市吉永町

■由緒

728年、聖武天皇より命を受けた弓削道鏡の開山により創建されたお寺らしい。 1184年、源頼朝の命を受けた梶原景時によって、72の真言宗寺院が建立されたらしい。かつては『西の高野山』と称された宗教都市だったらしい。 山岳仏教の修行僧が宗教活動の拠点とした場所で、真言密教・天台密教の聖地だったらしい。 1517年、三石城主・浦上村宗と置塩城主・赤松義村による八塔寺合戦により、全山丸焼けとなり、本堂・伽藍等は焼失したらしい。 1573~1592年、豊臣秀吉より知行毎年500石の庇護を受けたらしい。 1596年、宇喜多家より、寺領50石の寄進を受け、武運長久と国家安全の祈願を依頼されたらしい。 度重なる戦火に見舞われ、1615年には72あった寺院は、常照院(別名=愛染院)と宝寿院(別名=真言院)、明王院の3院のみとなったらしい。 常照院は当時、無住となっており、天台宗の僧侶が入寺し真言宗から天台宗に改宗したらしい。 寺号を失なった明王院と宝寿院は、真言宗を維持し高顕寺と寺号を改めて現在に至るらしい。

■参拝日

2012年3月3日

■日記

わら葺屋根の民家が建ち並ぶ、めっちゃ素敵な村『八塔寺ふるさと村』に位置してます、高顕寺に到着!八塔寺にて参拝後、立ち寄りました! 参拝後、ご朱印を頂く為に寺務所に行きました。寺務所の庭で可愛い犬ちゃんが寝てました。何と可愛い。 朝一に参拝した光明寺に続き、心の大開放をしたひと時でした!そんなこんなで、インターホンを鳴らし、ご朱印をお願いする。 するとご住職さんの奥さんと1匹のネコちゃんが登場!しかもネコちゃんが私の足にスリスリしてくるぅ~! やべぇ~、可愛い過ぎる!ネコちゃんとジャレて遊んでいたら、膝の上に乗ってきてゴロゴロいってるぅ~! やべぇ~、悶絶!光明寺の日記に書きましたが、本日の目的は心の開放ならびに底知れぬ心の大満足感! ネコ好きの私は、心の開放を通り越して、心の勃起になってしまいました! その後、しばらくネコちゃんとジャレた後、高顕寺に別れを告げて歩いていたら、ネコちゃんがついてくるぅ~! 足元に絡まって、歩きにくいぃ~、幸せぇ~、勃起~!(心の)。このままだとネコちゃんをさらって帰ってしまうかも知れない。 そんなこんなで、50メートルほど一緒に歩いた後、ネコちゃんとの距離を広げる為、涙ながらに早歩きでお別れをしました! 先程まで足に絡みついていたネコちゃんはもういない。何だか切ない・・・そして振り返る。 するとビニールハウスの影からネコちゃんが私を見ているぅ~!やべぇ~、泣けるぅ~!お別れ、泣けるぅ~。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!
でかいカエルが目印

■参道■


■手水鉢■


山門前の
道端にあります

■灯篭■


山門前にて

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


1517年の
戦火で焦げた跡が残る

■山門■


屋根瓦

■山門■


蟇股

■山門■


山門をくぐると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼■


■鐘楼■


饅頭のような礎石

■本堂■


定朝作と伝わる不動明王が
祀られているらしい

■鐘楼と本堂■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■庫裏■


1834年建立

■本日のネコちゃん■


ネコちゃん登場!

■本日のネコちゃん■


膝の上に乗ってきた!

■本日のネコちゃん■


手をペロペロされました
幸せ!エクスタシー!

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■全景■


畑から望む

■全景■


八塔寺から望む



結構、標高が高いです

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■八塔寺ふるさと村■


標高約400m地に
茅葺き屋根の民家や段々畑が残り
日本古来の農村の景観を
今に伝えてます

■八塔寺ふるさと村■


岡山県指定の町並み保存地区

■八塔寺ふるさと村■


リアル度が高いです

■八塔寺ふるさと村■


水車

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■八塔寺ふるさと村■


奥に見えるのが高顕寺

■八塔寺ふるさと村■


休憩所でイップク

■八塔寺ふるさと村■


トイレもわら葺屋根

■八塔寺ふるさと村■


スギ花粉対策発祥の地