寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

八塔寺

■場所

岡山県備前市吉永町

■由緒

728年、聖武天皇より命を受けた弓削道鏡の開山により創建されたお寺らしい。 1184年、源頼朝の命を受けた梶原景時によって、72の真言宗寺院が建立されたらしい。 かつては『西の高野山』と称された宗教都市だったらしい。山岳仏教の修行僧が宗教活動の拠点とした場所で、真言密教・天台密教の聖地だったらしい。 しかし、備前・播磨・美作の国境に位置する八塔寺は、再三の兵火に遭い次第に衰えていったらしい。 1517年、三石城主・浦上村宗と置塩城主・赤松義村による八塔寺合戦により、全山丸焼けとなり、本堂・伽藍等は焼失したらしい。 1626年頃から、岡山藩主・池田忠雄により再興されたらしい。1706年頃から、岡山藩主・池田綱政より帰依を受け整備されたらしい。

■参拝日

2012年3月3日

■日記

岡山県備前市の光明寺にて参拝後、適当に県道96号線を走っていたら『八塔寺ふるさと村』という看板を発見! 八塔寺・・・なんかカッコいい名前じゃん。と思い、気ままに『八塔寺ふるさと村』へ向け車を走らせました。 ぐんぐんと山を登る。八塔寺ふるさと村がどんな所かも知らぬままぐんぐんと山を走る。そして途中に気付く。 八塔寺ふるさと村にはお寺はあるのか?八塔寺という名前を見ただけで、勝手にお寺だと決め付けて走っている・・・そんな事に今更ながら気付く。 着いた所がショッボいテーマパークだったらどうしよ。でももう引き返すに引き返せないくらい山を登っちゃってる事にも気付く。 こんな時こそ i-phone の出番だ!とも気付く。しかし調べないのが私の良い所!とりあえず突っ走ろう! そんなこんなで、『八塔寺ふるさと村』に到着! わら葺屋根の民家が建ち並ぶ、めっちゃ素敵な村でした!!!!!! 見渡してみるとわら葺屋根と畑と山のみ!江戸時代にタイムトリップできます!素敵過ぎました! そして、高台にお寺を発見!!!!!来てよかった~! そんなこんなで、八塔寺に到着!誰がどう見ても1000億%無住のお寺でした! 庫裏らしき建物のカーテンは、虫食いか朽ち果てたかで穴だらけになってました!ちょっとホラーでした!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!

■参道■


見るからに無住のお寺

■手水鉢■


■鐘楼■


梵鐘は池田光政が寄進

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


天台宗のお寺です

■庫裏■


茅葺きと瓦のコラボ屋根

■庫裏■


カーテンが穴だらけで
ちょっとホラー

■全景■


高顕寺から望む

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■八塔寺ふるさと村■


標高約400m地に
茅葺き屋根の民家や段々畑が残り
日本古来の農村の景観を
今に伝えてます

■八塔寺ふるさと村■


岡山県指定の町並み保存地区

■八塔寺ふるさと村■


リアル度が高いです

■八塔寺ふるさと村■


水車

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■八塔寺ふるさと村■


奥に見えるのが高顕寺

■八塔寺ふるさと村■


休憩所でイップク

■八塔寺ふるさと村■


トイレもわら葺屋根

■八塔寺ふるさと村■


スギ花粉対策発祥の地