寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

光明寺

■場所

岡山県備前市三石

■札所

瀬戸内三十三観音霊場 第9番

■由緒

奈良時代、報恩大師が創建したお寺らしい。御本尊は行基作で秘仏らしい。 1655~1672年、現在地に堂宇伽藍が造営されたらしい。 1885年、明治天皇の行在所となったお寺らしい。

■参拝日

2012年3月3日

■日記

本日は久々に早朝からの行動です! 最近は引越しの準備やらで忙しく、ガッツリと寺社巡りをする時間がございませんでした。 なもんで、日に日に増していく旅欲求。いい加減、気が狂いそうになってきたので、心の開放をする為に朝5時に家を出発しました。 本日の目的は、心の開放ならびに底知れぬ心の大満足感! そんなこんなで、まず最初に訪れたのは岡山県備前市に位置する光明寺! 丸みをおびた竜宮門が印象的なお寺でした!この竜宮門、屋根まで丸いという!角が全く無いという優しさ! 竜宮門を見ているだけで、早くも心が柔らかくなってきました! いい、いいぞ、心が開放されていく、いいぞこの調子だ! そんなこんなで、竜宮門をくぐり本堂にて参拝。 参拝後、本堂を観察していたら垂木でつぶれた獅子の木鼻を発見!(上手く説明できないので写真にてご確認をっ)。 垂木の圧力によって頭部を潰されたその獅子は、目が飛び出てるかのよう! ヤバい可愛い、心が開放されていく、もはや全開放に近い。1寺目にしてオープンハート!

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!

■鐘楼門■


全体的に丸っぽい門でした

■鐘楼門■


屋根も丸っぽい

■鐘楼門■


角も丸っぽい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼門■


梵鐘

■鐘楼門■


ヒモを引いてゴーン

■鐘楼門■


鐘楼門をくぐると

■手水鉢■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


1934年建立

■本堂■


真言宗のお寺です

■本堂■


ネルシャツっぽい垂木

■本堂■


窓もネルシャツ風

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


正面の木鼻

■本堂■


側面の木鼻
よく見ると頭が潰れてる!

■本堂■


目が飛び出てる!

■大師堂■


南無大師遍照金剛

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■庫裏■


■明治天皇行在所の碑■


1885年、明治天皇の
行在所となったお寺らしい

■頂き物■


ロウソクを頂きました!
その節はありがとうございました!