広島県広島市佐伯区五日市
もとは、高井村・口和田村の境にあり、治音寺と称した真言宗寺院だったらしい。 1506年、僧・祐仙が、本願寺第9代・実如上人に帰依し、光禅寺の寺号と阿弥陀如来像を授かり、浄土真宗に改宗したらしい。 1580年、現在地に移転したらしい。 一説によれば、1580年に広島城下の寺町に移り、26年を経て現在地に移ったともいわれているらしい。 仏護寺(現在の広島別院)12坊の1つで、後に旧佐伯郡最大の寺院になったらしい。戦国時代、本願寺の顕如上人が石山本願寺への兵糧補給を願い出たらしい。 しかし当時、援軍を送ることを渋っていた毛利輝元は、将軍・足利義昭の説得に応じ、兵糧を満載し、兵船70~80艘を大坂に向かわせたらしい。 1576年、毛利輝元の軍勢と呼応し、多数の光禅寺門信徒が本願寺に向かったらしい。 毛利の大船団は攻撃を加えながら、織田の軍船に大打撃を与え、本願寺に兵糧を運んだらしい。 そんなこんなで、本願寺の顕如上人は、その功績を讃えて、光禅寺を始め門信徒に過分な措置を講じたらしい。
2014年4月20日
本日は、造幣局広島支局にお花見をしに行きます。とその前に、寺社巡り!そんなこんなで、JR五日市駅から徒歩数分、旧西国街道沿いに位置する光禅寺に到着! 到着と同時に山門前のデッカい松に圧倒される。本堂はRC構造ながらも、山門と唐門は創建当時のものらしいです。 そんなこんなで、古建築観賞。古物萌えするひと時。その他、江戸時代の梵鐘や手水鉢などでも古物萌え。思ってた以上に楽しめるお寺でした! そんなこんなで、光禅寺を後にし、造幣局広島支局へ。造幣局広島支局は毎年4月中旬に一般公開されます。構内には八重桜が乱れ咲いてました。 町の桜は散り散りに全滅してるけど、この造幣局の桜は満開!・・・不思議だ。調べてみると、八重桜は遅咲きとのこと!そういう事だったのか、勉強になります! それにしても、桜を見ると春の実感がわく。つい最近まで、冬だった事が信じられない。そんな事より、3ヶ所しかというべきか、3ヶ所もというべきか、 造幣局って日本に3ヶ所しかないらしい。難しい事はよくわからんけど、いたる所に造幣局があったらお金だらけになって、おかしな国になるんだろうな。 ってか、お金を造る工場内は立ち入り禁止だったのでお金を目にする事はできなかったけど、きっと私は今、大量の小銭に囲まれながらお花を見ているのだろう。 そんな実感のない幸福に幸せを感じつつ、お花見をするのでありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■西国街道分岐点■
|
■境内入口■
|
■誓いの松■
|
■誓いの松■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山門■
|
■山門■
|
■山門■
|
■山門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■手水鉢■
|
■手水鉢■
|
■鐘楼■
|
■鐘楼■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■経蔵■
|
■経蔵前の石灯篭■
|
■唐門■
|
■唐門■
|
![]() |
|||
■原爆慰霊碑■ |
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
■造幣局広島支局■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■造幣局隣りの公園■
|
■造幣局隣りの公園■
|
■造幣局隣りの公園■
|
■造幣局隣りの公園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|
■コイン通り商店街■
|