広島県広島市東区光が丘
日本山妙法寺大僧伽という日蓮系の新宗教らしい。日本山妙法寺大僧伽は、檀家を持たず、出家修行者を中心として 仏舎利塔建立、平和行脚を中心に活動し、世界各地で平和運動を展開しているらしい。 1954年、日本山妙法寺主・藤井日達聖人が地鎮祭を行い、 1965年、地元の開拓団の方々が各自の土地の一部を売却して建設資金をつくり、 日本山妙法寺や有志の協力で仏舎利塔(二葉山平和塔)を完成させたらしい。 1966年に落慶式と広島市への寄贈式が行なわれたらしい。
2014年6月21日
本日は午後4時に広島駅で嫁はんと待ち合わせ。現在、午後2時。待ち合わせ時間までまだ2時間もある。 って事で、何して暇を潰そうかと考えてたら、仏舎利塔の存在が頭をよぎる。って事で、久々に仏舎利塔まで登ってみよう! 何か知らんけど、高校時代はよく仏舎利塔まで登って、何をするわけでもなく、景色見ながらどうでもいい話しで笑い合ってたなぁ。 そんな青春時代の記憶を思い出しながら、テクテク登山。高校時代は余裕だったこの登山も、今となりゃハードコア並みの息切れ。 着々と老いが進行してます!そんなこんなで、仏舎利塔に到着!写真を撮っていたら、カメラのバッテリーが切れました。クソっ、充電してくるの忘れた! そんなこんなで、アイフォ~ンで写真を撮っていたら、アイフォ~ンの充電まで切れやがった! クッソ~、これまた充電してくるの忘れた!何をやってるのだ、私!しかも雨まで降ってきやがった!もう踏んだり蹴ったりだ! って事で、屋根があるベンチで雨宿り。ってか、凄い!何が凄いって、あんなにも遠くにあるマツダスタジアムの応援がハッキリと聞こえる! 応援歌を聴けば誰が打席に立っているのかわかるので、目を閉じて試合を想像する。おっ、今キムショー。おぉー、大歓声! 点を取った時に流れる宮島さんの歌が流れよる!お、菊池の応援歌…おぉぉー、また宮島さんが流れよる!菊池の次は多分、丸。 おぉぉ、この微妙な歓声は、多分フォアボール。丸の次はエル。おぉぉ、この歓声、そして宮島さん、また点が入ったな、こりゃ。 次は誰じゃろ?応援歌がチャンスのテーマ曲になったから、誰かわからん。多分、ロサじゃろ。おいおい、また宮島さん! 次もチャンスのテーマ曲、かすかに声援が岩本と聞こえる。おぉぉ、また宮島さん! おいおいおいおいおいおい、いつまでチャンステーマと宮島さんが続くんや! こりゃ、ビッグイニングになったに違いない!ぬー、携帯見たい、結果見たい…でも電源入らね~。 そんなこんなで帰宅後、私の想像の試合展開と、実際の試合結果を照らし合わせてみる。……見事に全てビンゴーーー! 私って凄いと思いました!そんな事より、雨宿りのつもりが、どんどん雨がひどくなってる。 なぜか、マツダスタジアムからの声援もなくなった…もしかしてコールドで試合終了?ってか、どうやって帰るのよ、傘ないのに! でもそろそろ、待ち合わせ時間の4時がせまってきてるから、下山しないと! 携帯の充電がないから『遅刻するで』メールも送れないし!そんなこんなで、ズブ濡れになりながら下山して、無事、広島駅に到着! そう言えば、こういう時の為に、折りたたみの傘を買ったはずなんだけどなぁ。 数回使っただけで、現在行方不明…どこ行ったんじゃろ、あの折りたたみ傘。。。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■二葉山■
|
■二葉山■
|
■境内入口■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■境内の風景■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■二葉山■
|
■二葉山■
|
■二葉山■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■二葉山平和塔■
|
■二葉山平和塔■
|
■二葉山平和塔■
|
■二葉山からの景色■
|
![]() |
|||
■二葉山からの景色■
|
|||
![]() |
![]() |
||
■二葉山からの景色■
|
■二葉山からの景色■
|