寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

真光院

■場所

広島県広島市西区庚午中

■札所

広島新四国八十八ヶ所霊場 第10番

■由緒

大正時代初期、宮島・大聖院の恵光大和尚の弟子・田川栄真師は、弥山に籠り修業僧として厳しい修業を続けていたらしい。 ある日、三鬼大権現から『広島城付近の聖地に修練道場を開き衆生を済渡せよ』とお告げを受け、 現・広島市西区中広に礼拝所を設け、自らの修業と共に信徒の教化に努めたらしい。 毎月数回の弥山参籠は、回を重ねるごとにその数を増し、昭和時代初期には数百を数えるに至ったらしい。 戦時中、登山禁止により弥山への団参は中断され、1945年には原子爆弾の投下で被災した事により、一時可部に移って活動をしていたらしい。 1952年、現在地に弥山三鬼大権現田川支部を設立し、宗教法人・眞光院の認可を受けたらしい。 現在は大聖院・西広島別院として多くの信者から尊信を受け、通称・広島の三鬼さんとして親しまれているらしい。

■参拝日

2019年6月16日

■日記

本日は車の点検日。点検が終わるまでの間、近場をフラっと寺社巡り。隙あらば寺社巡り。 そんなこんなで、庚午神社で参拝後、広島新四国八十八ヶ所霊場・第10番札所であります、真光院に到着。 広島新四国あるある、家風のお寺でした。 このお寺は宮島の弥山・三鬼堂の広島西分院とのこと。って事で、本堂内には烏天狗と大天狗のお面が掲げられてました。 そういえば以前参拝した松笠観音寺・奥の院にも三鬼堂跡があったなぁ。 よく考えたら、三鬼堂関係のお寺って、ここと松笠観音寺しか出会ってないような。 もしかしたら、広島ならではの信仰なのかなぁ。とか思いつつ車屋さんに戻りました。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■庚午の町並み■


住宅地をテクテク歩くと

■境内入口■


到着!

■境内入口■


なかなかハイレベルな
昭和民家のお寺です

■境内入口■


三鬼大権現西広島別院
いわゆる宮島・大聖院の別院

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■参道■


左 → 地蔵堂
右 → 本堂
小さな境内です

■本堂■


通称・広島の三鬼さん

■本堂■


三鬼大権現とは
追帳鬼神、時眉鬼神
魔羅鬼神のことらしい
伊藤博文が篤く信仰していた
ことで有名な神

■本堂■


●追帳鬼神は福徳を司る鬼神
本地仏は大日如来

●時眉鬼神は知恵を司る鬼神
本地仏は虚空蔵菩薩

●魔羅鬼神は降伏を司る鬼神
本地仏は不動明王

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■地蔵堂■


右 → お地藏さん
中 → ???
左 → ???????

女性の石仏と
子を抱いて片合掌をする
洋服を着た男性・・・

■地蔵堂■


これは一体・・・

ツイッターのフォロワーさんから
近くにカトリック系の教会が
複数あるので
それが関係しているかも?
と、お便りを頂きました!
なるほど!さすが!
そう言われるとそう見えてきました!

■石仏①■


十一面観音さん

■石仏②■


不動明王さん