寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

西福寺

■場所

広島県東広島市高屋町白市

■由緒

1100年頃、安芸国・賀茂郡溝口村(現・広島県山県郡)に創建した大福寺がこのお寺の始まりらしい。 1585年、西蓮法師が現在地に移転させ、西福寺と改称したらしい。

■参拝日

2019年7月17日

■日記

本日は白市をプラプラしてきました。電車ではよ〜く停車する白市ですが、町を歩くのは本日が初。 そんなこんなで、探訪駐車場という無料Pに車を停め散策開始。まず最初に訪れたのは探訪駐車場のほぼ目の前に位置する西福寺。 古ぼけた小さなお寺でした。境内には江戸期建立の石造物がチラホラ。本堂の隣りには住職さんのお宅らしき建物がありましたが不在。 境内から望む白市の町並みがステキなお寺でした。そんなこんなで、お寺を後にする。 白市は室町時代に城下町として発展し、江戸時代からは牛馬市で賑わった町。 町で出会った爺ちゃんの話しによると、JR・山陽本線(国鉄)はもともとこのステキな町並みを通過する予定だったらしい。 しかし牛馬が驚くという理由で遠く離れた現在地に白市駅を造ることになったんだと。実は白市駅がある場所は、白市ではなく小谷なんだって。 せめて名前だけでもってことで白市駅になったんだと。 地元住民からしたら駅が近い方が便利だけど、おかげで古い町並みが残ったっていうパターンのやつだ。どおりで白市駅から遠いわけだ。

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■白市探訪駐車場■


本日は
白市の町をプラプラします
そんなこんなで
白市探訪駐車場という無料Pに
車を止めて散策開始

■境内入口■


まずは西福寺を参拝
白市探訪駐車場から徒歩30秒

■境内入口■


到着!

■手水鉢■


古げな舟型手水鉢
水はなく枯れ葉のようだ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


浄土宗のお寺です

■本堂■


本堂と庫裏
庫裏を訪ねましたが不在でした

■本堂■


欄間の彫刻
龍の透かし彫り

■厳島神社■


鎮守社です
市杵島比売命を祀る

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■阿弥陀如来像■


1740年作
木原保満が寄進

■阿弥陀如来像■


ちなみに木原保満は
白市探訪するにあたって
キーマンとなる人物

■石灯籠■


1786年建立

■境内の風景■


本堂前から望む

日記の画像 日記の画像

■境内からの景色■


白市の町並みを一望

■境内からの景色■


石州瓦の民家が建ち並ぶ