寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

真光寺

■場所

岡山県備前市西片上

■札所

和気郡八十八箇所 第5番

■由緒

739年、行基が創建したお寺らしい。 749年~757年、報恩大師が孝謙天皇の勅命により、備前四十八箇寺の1つに加えたらしい。 南北朝時代、兵火に遭い衰退するが、1394年~1428年に良宗法印が中興したらしい。 戦国時代、再び衰退したらしい。 江戸時代、岡山藩の保護を受け、再び復興したらしい。

■参拝日

2009年8月29日

■日記

備前市から岡山市へ向けてルート2を走っていたら、小高い山の上に古々しいオーラを放った三重塔が見えます。 約100メートル(推定)離れた場所から見ても『こりゃ間違いなく古くて立派な塔じゃ』と根拠のない確信を持ってしまうほど、素敵なオーラを放ってました! そんなこんなで、立ち寄る事に。 室町時代建立の三重塔は、近くで見ても素敵な塔でした! それにしても、汗が止まらない……この汗は暑さのせいなのか、チョベリバな体調のせいなのか、三重塔を見て興奮しているせいなのか。 いずれにせよ、汗が止まらない。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■手水鉢■


到着!
噂では少し離れた所に
仁王門があったらしい
くぅ~、見逃してしまった

■鐘楼■


立派な袴腰

■本堂■


1394~1428年再建

■本堂■


国重文

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■三重塔■


室町時代中期建立
1613年、現在地に移築

■三重塔■


国重文

■三重塔■


1層部

■三重塔■


2層部

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■三重塔■


なぜか1ヶ所だけ
金の鬼瓦でした

■三重塔■


見れば見る程
味が出る塔でした

■大師堂■


1600年頃建立
きっと最近、改修工事を
したんだろうなぁ

■大師堂■


生かさず殺さずな感じで
ほぼ新築状態でした