寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

大龍寺

■場所

兵庫県神戸市中央区神戸港地方再度山

■札所

摂津国八十八ヶ所 第82番/近畿三十六不動尊 第9番/西国愛染十七霊場 第5番など

■由緒

768年、称徳天皇の命により和気清麻呂が創建したお寺らしい。 平安時代、空海が大輪田泊から唐に渡る直前と帰国直後の2度、このお寺に参詣したことから、再度山という山号になったらしい。 鎌倉時代、度重なる戦火で伽藍が焼失したらしい。 1350~1352年、善妙上人が中興し、堂宇を再建したらしい。 その後、再び戦火で焼失したが、1661~1672年に再興したらしい。

■参拝日

2015年2月22日

■日記

再度山に位置する、大龍寺に到着!思ってた以上に広い境内。ゆっくり参拝してたら日が暮れそうな時刻に到着してしまった! ミスったな、こりゃ。なもんでなるべく立ち止まる事なく境内散策。散策っちゅう散歩。 いや、散歩っていうと、心のゆとりが全面に出てる感じがするので、これは散歩じゃない。 だから散歩っちゅうより、ウォーキングに近いスポーツ寄りの参拝となりました!時間がない、奥の院パス。あれもこれもパス・・・嗚呼。 そんなこんなで、近年稀に見る雑な参拝となったのは言うまでもない・・・。再度山だけに、再度訪れればいいじゃないか。うん、そうしよう。

■公式ホームページ

大龍寺 >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


到着!

■仁王門■


真言宗のお寺です

■仁王門■


仁王さん 吽形

■仁王門■


仁王さん 阿形

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


仁王門をくぐると

■手水舎■


■参道■


参道脇は西国33所の
ミニ霊場になってます

■参道■


階段を
グイグイ上ってくと

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼■


■大師堂(本堂)■


奈良時代作の
木造菩薩立像(国重文)を安置
秘仏らしい

■毘沙門堂■


本堂の隣りに建ってます

■不動堂■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■阿弥陀堂(?)■


何のお堂でしょう?
額に
豊川稲荷御分身
本尊阿弥陀如来
生駒山歓喜天御分身
十一面観世音菩薩
と書かれてました

■奥の院へ続く道■


奥の院には
空海作と伝わる亀の岩が
あるらしい
今回は時間的な都合で断念

■境内の風景■


青銅製の灯籠

■境内の風景■


灯籠の台座には
何かを持った誰か…
七福神の誰かでも
なさそうだし…誰でしょ?
ってか、マジ時間なさ過ぎて
雑な参拝となりました!

日記の画像

■木造菩薩立像■


奈良時代作 国重文
秘仏らしい
庫裏に飾られていた
写真を撮影

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■諏訪山公園■


緑の橋は
ヴィーナスブリッジ
1971年に完成した螺旋橋

■諏訪山公園■


神戸市内を見下ろせる
絶景ポイントです
神戸ポートタワーを発見

■諏訪山公園■


ヴィーナステラスには
愛の鍵モニュメント

■諏訪山公園■


恋人達の
愛のメッセージが書かれた
南京錠が取り付けられてます
ガンジガラメですやん

日記の画像

■諏訪山公園■


それにしても絶景!シムシティー好きにはたまらん光景ですわぃ
よしパノラマの出番じゃ!
天気が良かったらもっとテンション上がってただろうな
夜景とかヤバそうだな