寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

籠怒神社(熊野神社)

■場所

広島県三原市東町

■由緒

1619年、浅野忠吉が三原城主として紀伊国から入府した際、水手(熊野水軍?)などが熊野速玉大社の分霊を勧請したのがこの神社の始まりらしい。

■参拝日

2019年2月24日

■日記

ダルマで有名な極楽寺の隣りに鎮座しております、籠怒神社に到着。極楽寺の参拝後に立ち寄りました。 境内は荒廃気味でちょっちゅ薄気味悪い。拝殿の戸が鉄扉でスプレーで落書きがされており、鎖がグルグルグルと巻かれて南京錠。 本殿の壁はトタンで、社名も何だかゾワっとする。 拝殿にある由緒書きは、籠という文字が消されて『怒神社』となってましたし、何だか昼間なのに肝試しをしている気分でした。 これはイタズラかな。それにしても怒神社・・・何だかめちゃくちゃオラついた神様が祀られてるような気がして心が落ち着かない。 そんなこんなで参拝後、境内を散策していると参道脇に小さなお堂を発見。堂内をのぞくと閉ざされた厨子が2つ。 そして厨子の隣りの掛け軸には不動明王さんが!憤怒きたー! これこそ怒神社!!!!!・・・みたいな感じで強引に締めくくる。ちなみに籠怒神社と書いて『かごぬ神社』と読むらしいです。

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!
石柱①は1901年建立

■石柱①■


なぜか籠怒という文字が
消されてました

■石柱②■


1895年建立

■参道■


そんなこんなで
参道を抜けると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鳥居■


1776年建立

■狛犬①■


1850作

■狛犬②■


スマートなお座り型

■狛犬②■


狛犬②の台座には
なぜか布袋さん・・・

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


熊野速玉大神
熊野夫須美大神を祀る

■拝殿■


なんと鉄扉!
しかも落書きされてる・・・

■拝殿■


そして鎖がグ~ルグル
あーんど南京錠!

■拝殿■


さらに籠という文字が消されて
怒神社になってる・・・
どうにもこうにも
薄気味悪い建物でした

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本殿■


ほんでもって
寄せ集めの材料で
造ったような本殿と幣殿

■本殿■


何だか
びっくりドンキーに来た気分

■拝殿と三重塔■


境内からは
松寿寺の三重塔が望めました

■境内の風景■


参道から鳥居を望む
写真右の建物は不動堂

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■不動堂と地蔵堂■


参道脇にあります

■不動堂■


もしかして
神仏習合の名残りでしょうか?
そんな事は
どこにも書いてなかったので
謎ですが・・・

■地蔵堂■


三原新四国 第53番

■庚申塔など■


庚申塔と法界萬霊塔と
五輪塔の1部と思われる
石造物が並んでいました