寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

野間神社

■場所

広島県広島市安芸区矢野町

■由緒

不詳。

■参拝日

2018年12月10日

■日記

本日は天狗城山から絵下山まで縦走登山をしてます。 そんなこんなで、絵下山山頂から矢野上登山口へ向けて下山していると野間神社という小さな神社を発見! 野間神社の近くには矢野城跡がありました。説明板によると、室町時代に野間氏という国人領主がこの地を治めていたとのこと。 って事で、野間神社は矢野城主・野間氏を祀る神社のようです。 広島人からすると野間といえばやはり背番号37の野間野間イェイの方が知名度が絶大で、城主・野間氏の知名度は皆無。私も知りませんでした! 山登り中に神社巡りもできてお城巡りもできて!最高の1日だなぁ。 広島にはめちゃくちゃたくさんの山城があるらしいので、また今日みたいな最高の山に出会えると良いですのぅ。 そんなこんなで、天狗城山→絵下山の縦走登山もゴール間近!下山の安全を祈って神社を後にしました。

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


天狗城山~絵下山を登山中に
野間神社の存在を知る
どの山にあるのか?
果たして私が登ってるコースに
鎮座してくれてるのか?
わからぬままテクテク進む

■拝殿■


それから数時間・・・
忘れた頃に野間神社に到着!
絵下山の矢野側
標高 約420mに鎮座

■拝殿■


主祭神は大山祇神
相殿として矢野城の城主
野間興勝を祀る

■拝殿■


1943年改築
自然に還ろうとしているのか
屋根には草が生えてました

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


蟇股①

■拝殿■


蟇股②

■拝殿■


柱はアングルで補強
ちょっとカッコいいです

■拝殿■


拝殿から境内を望む

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本殿■


矢野城主・野間氏は
室町時代、110年間にわたり
矢野を中心に広島湾東岸を
治めた国人領主
矢野の文化経済を
発展させたお方らしい

■本殿■


本殿の背後には巨石群
野間神社付近の登山道は
このような巨石を
切り裂いて造った岩道でした

■本殿■


獅子の蟇股
何気に彫刻がステキな
本殿でした

■本殿■


木鼻
脚が異常に細かったです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内の風景■


洞窟のような遺跡のような
祠のような焼却炉のような
謎の物体

■登山道■


巨石を切り裂いた登山道

■由緒書き■


境内には
由緒が刻まれた立派な石碑が
あったのですが

■由緒書き■


下部の文字が
フェイドアウトしてるので
何のこっちゃ
わかりませんでした

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■矢野城跡■


野間神社から徒歩30分
標高 約265mの所に
あります

■矢野城跡■


別名・保木城(発喜城)

■矢野城跡■


城跡には矢野城の城主
野間氏の墓石が並んでました

■矢野城跡■


本日、初めて野間氏の事を
知ったのですが
広島では結構頑張っていた
領主だったようです
勉強になるなぁ!
まだまだ知らない事が
たくさんあるなぁ!

日記の画像

■矢野城跡■


1335年、熊谷蓮覚が築城した山城
当時この地は後醍醐天皇ゆかりの荘園が多い地で
眼下に山陽道、広島湾が見張れる陸海交通の要地だったらしい

1335年、足利尊氏に呼応した北朝方・安芸武田氏、毛利氏、吉川氏
vs
後醍醐天皇の南朝方・熊谷氏の激しい攻防戦があったらしい

4日間の攻防戦の末、矢野城は落城し熊谷蓮覚は討死したらしい
その後1445年、室町幕府第8代将軍・足利義政より領地を与えられて
尾張国・野間荘より野間重能が矢野城に入城
第4代・野間興勝の時代に最盛期を迎えたらしい
近隣の平賀氏や小早川氏と争いを繰り返し勢力を拡大したが
1555年の厳島の戦いの際、陶晴賢側に味方した野間氏は、毛利元就の調略によって降伏
しかし降伏したにも関わらず野間氏一族は皆殺しされ滅亡したらしい
同時期に矢野城は廃城となったらしい

ひと足のばして 天狗城山 ~ 絵下山 縦走登山
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

呉ポートピアパーク


8:00

本日は
天狗城山から絵下山まで
縦走登山をします
そんなこんなで
呉ポートピアパークに
駐車して準備開始

■天狗城山■


呉ポートピアパークからは
天狗城山が望めるので
ワクワクしながらの準備

■天狗城山■


山頂付近は
岩肌がむき出しており
近いうち私の頭皮も
ああなるのかぁ・・・
とか思いながら準備してました

■天狗城山■


ちなみにロッククライミングの
練習場として
全国的に有名な山のようです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山口■


8:26

そんなこんなで
呉ポートピアパークから
徒歩約10分、登山口に到着!

■登山道■


そして登山開始!
いきなり階段地獄です!
階段で一気に
高度を上げていきます!

■登山道■


今思えば
今回の登山でこの階段が
1番しんどかった・・・

■登山道■


ゼェゼェハァハァ・・・
階段を上りきると
登山っぽい雰囲気に
なってきました

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■パイン岩■


8:37

すると
ヤスリのような岩が現る!

■パイン岩■


どうやらこの岩は
パイン岩と呼ばれているらしい
確かに確かに
パインに見える!

■パイン岩■


上手いこと名付けたなぁ~
それにしても
自然ってスゲ~なぁ~!

■パイン岩■


パイン岩に立ってみる
これ上手いことやったら
下りれそうだなぁ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


そんなこんなで登山再開!

■登山道■


途中から
道らしき道がなくなり
岩だらけになります

■登山道■


って、これ合ってるよね?
・・・
・・・・
この道を行けばどうなるものか
あやぶむなかれ
歩まずば道は無し

■登山道■


踏み出せば
そのひと足が道となり
そのひと足が道となる
迷わず行けよ、行けばわかるさ
ダァァァァー!
尊敬するアントニオさんの
お言葉が背中を押す

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


カッコいい岩を過ぎ

■登山道■


拝みたくなる岩を過ぎ

■登山道■


こういった有難い道標を
見逃さないように登る

■登山道■


ド素人なので
本当に有難いです!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■屏風岩■


9:16

そんなこんなで
屏風岩に到着!

■登山道■


お遊びもほどほどに
テクテク登る

■登山道■


あれがウワサの
ロッククライミングの
練習場かなぁ

■登山道■


ほんでもって
ロープ場を登ると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■大岩(仮名)■


9:43

見晴らし抜群の
デッカイ岩に到着!

■大岩(仮名)■


景色がもの凄く良かったので
もうすでに満足!

■大岩(仮名)■


本日のスタート地点である
呉ポーパークを見下ろす

■大岩(仮名)■


しばし休憩
あぁ、これは良い!

日記の画像

■大岩(仮名)■


江田島&似島、その奥に宮島を望む。さらにその奥は廿日市市。左側の奥は周防大島でしょうか
とにかくずっと眺めていたい景色でした
ヤバいヤバい、まだ登り始めたばっかり!休憩と寄り道が多過ぎじゃ!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


そんなこんなで登山再開!

■登山道■


岩の隙間をのぞく

■カエル岩■


10:12

カエル岩に到着!
次から次へと
休憩したくなる岩が
現れやがる!

■登山道■


そんなこんなで数分前に
休憩したばっかなので
カエル岩での休憩はスルーして
ロープ場を登ると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■天狗城山■


10:17

天狗城山に登頂!
標高 293.4m

■天狗城山■


ここまで結構盛り沢山で
めちゃくちゃ
高い山に登った風ですが
たった293m!

■天狗城山■


きたきたきた!
あったあったあった!
これが山頂の楽しみ!

■天狗城山■


お決まりの
三つ指で三角点タッチ!
頂きをいただきっ!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■中天狗■


天狗城山頂上付近から
中天狗を望む
キツそ~ぅ

■登山道■


そんなこんなで登山再開!

■登山道■


先ほど登った天狗城山を望む
だいぶ進んできました

■中天狗■


10:38

中天狗に登頂!
標高 335m
ちなみに三角点はない模様

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


続いて小松尾山を目指します
中天狗を背に調子に乗って
グングン進みます

■登山道■


途中の道標・・・
小屋浦山と書いてあるけど
・・・そんな山あったっけ?
小松尾山の間違いですかな?
新米お山メン、まんまと悩む
結局、強行突破で突っ切る
これはもう運ゲー

■登山道■


アントニオさんの
お言葉を信じて
グングン進みます

■登山道■


すると岩を発見したので
すかさず休憩
中天狗と天狗城山を
見ながら休憩中
だいぶ進んできました

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■小松尾山■


11:15

そんなこんなで
小松尾山に登頂!
ならびに運ゲーに勝利!

■小松尾山■


標高 379.7m

■小松尾山■


きたきたきた!
あったあったあった!
これが山頂の楽しみ!

■小松尾山■


お決まりの
三つ指で三角点タッチ!
頂きをいただきっ!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■小松尾山■


ここでランチタイム
お昼ご飯はお決まりの
コンビニパン

■小松尾山■


小松尾山からの景色

■小松尾山■


続いて
二艘木の分岐を目指します

■小松尾山■


山頂付近から絵下山を望む
あまりの遠さに笑ってしまった
そんなこんなで登山再開!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■二艘木の分岐■


11:42

二艘木の分岐に到着!

■二艘木の分岐■


名前の通りここは登山道の
分岐点なのですが
2018年7月の
西日本豪雨災害で
小屋浦ルートは通行止め

■二艘木の分岐■


続いて
深山の滝ルートも通行止め
絵下山ルートのみが
生きてたので
選択の余地なしに
絵下山ルートを進む

■二艘木の分岐■


ちなみに二輪車通行禁止!
そんなワイルドなヤツが
いるとはっ!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■東屋■


11:47

東屋に到着!

■東屋■


隙あらば休憩!

■東屋■


引き返すに引き返せない所まで
来てしまった為、軽く絶望
そんなこんなで
しばらく眠るマン

■東屋■


目覚めると海上自衛隊の補給艦
ましゅう型を発見!
おーーこれはいい!
いきなりテンション上がるマン!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


そんなこんなで登山再開!
ここにきての
階段はキツい!

■市光山■


12:36

市光山に登頂!
標高 438m

■市光山■


山頂には1940年建立の
陸軍輸送港域標石
旧陸軍省の標石です
陸軍の警戒区域を示す
標石として設置
港域内では一般人の行動が
厳しく規制されたらしい

■市光山■


軍都・広島&呉には
こういった標石がいくつも
点在しているらしい
後々知ったのですが
先日登った武田山~火山にも
標石があったらしい
今後も標石に出会うかも
しれないので
見逃さないように
注意深く山登りをしよう

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■子の岳■


12:59

続いて子の岳に登頂!
標高 504m

■登山道■


調子に乗って
グングン進むと
魅力的な道標に到着!

■岩場■


13:10

そんなこんなで岩場に到着!

■岩場■


隙あらば休憩!!!!!
道標通り
めちゃくちゃ展望良好!!

日記の画像

■岩場■


気がつけば坂と広島市内を見渡せる所まで進んで来た模様!
絵下山までもうちょいっぽい雰囲気が出てきました!
そんなこんなで、メンタルがUPしたひと時

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


そんなこんなで登山再開!

■登山道■


13:31

今度は旧海軍省の標石を発見!
先ほど発見した
旧陸軍省の標石と同じく
1940年に建立
こちらの方は海軍の用地を
示す標石っぽいです

■登山道■


いろいろ勉強になるなぁ
とか思いながらグングン進む

■登山道■


絵下山に近づくにつれ
階段が増えてきます
脚の筋肉が悲鳴、いや
うめき声をあげてました

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


するとなんとーーーっっっ!
道がなくなったという!

■登山道■


どうやら2018年7月の
西日本豪雨災害で
土砂崩れにあった模様

■登山道■


初めて見る土砂崩れの
出発地点に絶句!
しかし、どどどうすれば・・・
ここから引き返すと
億%日が暮れる・・・それは危険
進むも危険、戻るも危険
ぬぉぉぉと頭を抱える
スマホを見ると
なんとあと50mほどで
絵下山山頂に続く車道に
出るという!
そんなこんなで
超絶細心の注意を払って
進みーの

■登山道■


車道に到着!
なんだ、この運ゲー登山!
登山を甘く見ちゃいかん!
無計画な登山はほんと危険だ
今度からは
ちゃんと計画&情報収集して
安全に登ろう!
平成の無計画男
そんな事を学んぶ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

絵下山公園展望広場


13:56

そんなこんなで
絵下山公園展望広場に到着!

絵下山公園展望広場


標高 559.4m
実は車でも来れます!

絵下山公園展望広場


実はここには何回も
車で来たことがあるという!
広島で有名な夜景スポットです

絵下山公園展望広場


まさか
歩いてここに来る日が
訪れるとは!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

絵下山公園展望広場


ってか、道標によると
あの巨石が三角点なんだと!

絵下山公園展望広場


巨石パターンの
三角点もあるのか!

絵下山公園展望広場


おぉ、確かに三角点って
書いてある!

絵下山公園展望広場


そんなこんなで
お決まりの
三つ指で三角点タッチ!
頂きをいただきっ!

日記の画像

絵下山公園展望広場


広島市内、廿日市、宮島、大竹、周防大島
呉娑々宇山、武田山、極楽寺山、大峯山、臥竜山、恐羅漢山などなど&などなど
広島が丸ごと望める贅沢なワイルドビュー!
なんて小さくて可愛い街なんだ!愛おしい!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

絵下山公園展望広場


ってか、三角点があるから
勝手にここが頂上かと
思っていたけど
どうやら違うっぽい!

■登山道■


そんなこんなで
山頂に向かってGO!
登って登って登るとーー!

■電波塔■


電波塔に到着!
どうやら
道を間違えたっぽい!
それにしてもデケーーー!

■電波塔■


2006年建立
高さ 117m
広島デジタルテレビ放送所
の電波塔で、ここから
広島県全世帯の46%
50万世帯に地デジの電波を
送信してるらしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山頂登山口■


そんなこんなで
再び車道に戻り
山頂登山口に到着!

■絵下山■


14:52

そして絵下山に登頂!
標高 593m

■絵下山■


頑張った~~~!
って事で記念撮影

■絵下山■


山頂からの景色
灰ヶ峰など呉方面を望む

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


そんなこんなで下山

■発喜山■


15:16

標高 476m

■野間神社■


15:23

標高 420m
野間神社で参拝後
グングン下る

■矢野城跡■


15:55

標高 265m
矢野城跡を散策しーの
グングン下る

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■登山道■


車道が見えてきた!

■矢野上登山口■


16:16

そんなこんなでゴール!
無事、下山できました!

★山行記録★
時間 約7時間50分(休憩込み)
歩行距離 約10~11km

呉ポートピアパーク


その後
矢野上登山口から
徒歩でJR・矢野駅へ
そして電車に乗って

18:19

JR・呉ポー駅に到着!
つつつ、疲れたぁぁぁ
このページを作るのも
疲れたぁぁぁ

日記の画像 日記の画像

■やまクエ■


そんなこんなでポチッと
レベル21からの~
レベル23に昇格!
新米お山メン
これからも頑張ります!

■やまクエ■


★称号★
休憩所の人気者3
★累積歩行時間★
13時間35分
★累積標高差★
1862m
★累積歩行距離★24km

※天狗城山、中天狗、小松尾山
市光山、子の岳、発喜山の
山行記録は
累積に含まれてません