寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

大原神社

■場所

広島県広島市南区向洋大原町

■由緒

1558~1570年、悪病が流行し多くの人が亡くなったらしい。また火災により多くの家屋が焼失したらしい。 そんなこんなで、妙見山(向洋半島南東部)に社を建立して祈願すると、悪病が退散し火災も鎮まったらしい。 その後、妙見山から現在地に遷座したらしい。ちなみに遷座した年月は不詳らしい。

■参拝日

2016年11月26日

■日記

元カープの、子供たち!野球は、いいもんだぞ男や、派手でなくてもいい一流の脇役になりたい男や、サンフレッチェの名将や選手など、 なぜかプロスポーツ選手が多く住む洋光台に鎮座してます、大原神社に到着!過去最高レベルにダル~~~ンとしたしめ縄が印象的な神社でした。 宮司さんはとっても気さくな方で立ち話し20分。この神社を参拝した某大物女優や某スポーツ選手などなどのゴシップを惜しみなくお話ししてくれました。 噂ってこうやって広がっていくんだなぁと思ったひと時でした。こうやって私も噂を広めて。噂を信じちゃいけないよ。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鳥居■


到着!

■狛犬①■


■狛犬②■


■手水舎■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


伊邪那岐神、伊邪那美神
火具土神、須佐之男神
を祀る

■拝殿■


結構、デカめの拝殿

■拝殿■


木鼻

■拝殿■


過去最高レベルに
ダル~ンとしたしめ縄

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


龍の彫刻

■拝殿■


とっても仕事が
細かいです

■拝殿■


手挟み

■本殿■


デカめの拝殿に比べると
本殿はかなり小さめ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■荒神社■


■荒神社■


地面に置かれた狛犬

■荒神社■


傷みが激しいです

■境内社■


左 → 恵比寿社
右 → 住吉社

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■絵馬殿■


■絵馬殿■


天井には古げな絵馬が
たくさん飾られてました

■絵馬殿■


しばし絵馬観賞
とても古そうです

■絵馬殿■


これまた
古そうです

日記の画像 日記の画像

■頂き物■


鰹節を頂きました
その節はどうも
有難うございました!

■洋光台からの景色■


マツダ本社工場を望む