広島県広島市安佐南区安東
鎌倉時代、銀山城の城主・武田信宗が、銀山城の鬼門除けとして創建した神社らしい。
2016年11月24日
過去何度か訪れたけど、毎回宮司さんが不在。普段アポを取って参拝する事は滅多にない私。ご朱印無いなら無いでいいやってなスタンスで旅してるので、致し方ない。 そんなこんなで本日、まあまあ近くに用事があったので、珍しくアポを取って訪れてみることに。宮司さんは忙しい方らしく、PM1時~1時半までの間だったら神社に居ます! との事。って事で、車を走らせる。 時刻はPM1時過ぎ・・・残された猶予はほぼ無い・・・間に合うのか・・・。とりあえず適度にランボーに運転して到着したのがPM1時45分・・・遅刻。。 宮司さんは待ちきれず境外で待っていてくれました!車を降りてダッシュで『遅れてすみません、ほんとにすみません、すみません!』と謝り倒して何とかご朱印ゲット! 宮司さん、その節はほんとに申し訳ありませんでした!殴ってほしかったです! しかもご朱印帳に可愛いモミジを挟んでくれちゃったりして、さりげない優しさに涙出そうでした。 ちなみに私の中の法律で待ち合わせ時間に遅れる事は死刑なんで、ほんとに落ち込んだひと時でした。それにしても、拝殿の彫刻、絵馬がステキな神社でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居①■
|
■手水舎■ |
■神牛①■
|
■神牛②■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■狛犬①■
|
■狛犬②■
|
■参道■
|
■鳥居②■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本殿■
|
■本殿■
|
■本殿■
|
■大利神社■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■神馬■
|
■神馬■
|
■神馬■
|
■ご朱印■
|