広島県呉市焼山中央
創建年は不詳らしい。社伝によると、鎌倉時代にはすでに宮ヶ迫に創建されていたらしい。 1558~1570年、現在地に遷座したらしい。 元は八幡神社と称していたが、1872年に高尾神社と改称したらしい。
2010年5月5日
とうとうゴールデンウィークも最終日になっちゃいました。 思えば今年のゴールデンウィークはこれといった大きな旅をする事もなく、パソコン画面の中で大旅行をしていた日々でございました。 オンラインゲームでオーナーズリーグという野球カードゲームがあるのですが、先日から会社仲間3人(全て30代独身)でそのゲームをする事になりました。 そのカードはコンビニまたは指定のカード取扱店でしか売ってないカードなのですが、どこのお店を探しても売り切れ状態。 これじゃまともにゲームができないという事で、広島~岩国間の全てのセブンイレブンを巡るという大旅行をしてきました。 真夜中のセブンイレブン巡礼もなかなかオツなものです。悲しいかな、そんなゴールデンウィークを過ごしておりました! 30歳過ぎたオッサンが何やってんだか!そんなこんなで、独身貴族を満喫しまくりです。 しかし『せっかくのゴールデンウィ~クなのにこれじゃいかんよなぁ~』って、最終日になってようやく気づいたので、 本日昼過ぎから神社巡りをする事にしました! そして訪れたのが呉市にある高尾神社! 愛用の地図・スーパーマップルに載ってない神社だったので、無事に到着できるかどうか少々不安だったけど、鋭い勘と野生的な勘のみで見事到着! なもんで、神社に到着した時は軽くガッツポーズしたものです。もしカーナビがあったなら、こんな喜びを味わう事はできないだろう! って事で、私にはカーナビは必要ない。と言いつつも、ほんとは猛烈にカーナビが欲しい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居■
|
■鳥居■
|
■狛犬①■
|
■狛犬②■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■手水舎■ |
■手水舎■
|
■狛犬③■
|
■狛犬④■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本殿■ |
■本殿■
|
■境内の風景■ |
■境内の風景■
|