広島県府中市目崎町
不明。
2017年12月23日
本日は福山あたりを適当旅。松永 → 福山 → 神辺を巡った後、コンビニでひと休み。そして1人作戦会議。 次の行き先を世羅にロックオン。って事で、神辺から世羅に向けて車を走らせてると、オレンジ色をした懸造りのお堂が目に飛び込んできました! そんなこんなで、到着!どうやらこのお寺、サツキのお寺として有名らしい。参道脇にはたくさんのサツキ。もちろん咲いてない。 お花のお寺に来た時は大体シーズンOFF。← これ、私あるある。きっとシーズンになるとたくさんの参拝客で賑わうんだろうなぁ。 そんな事より、荒神社横にある小堂に安置された謎の石像がステキでした! その石像は、槍を持った3面の石仏(?)神像(?)で、なんとイノシシの上に立ってるという!なんじゃこれ? とりあえず、イノシシで、真っ先に思いつくのは和気清麻呂。3面じゃなけりゃ和気清麻呂かもだけど・・・うぅ~ん・・・謎過ぎる。 考えるの面倒だから忘れよう。 ってか、ご朱印を頂いた時、一瞬、タモリ倶楽部が頭をよぎりました!『薬』の雰囲気がタモリ倶楽部のアレに見えてしまって。 そんな事より、よく見たら『薬』の白の部分が薬壷の形になってるという!こういう遊び心、ステキです。 そんなこんなで参拝後、本堂前から府中の町を見下ろしながらひと休み。今年も残りわずか。どうやら、ここが2017年最後のお寺参拝になりそうです。 今年も寺社巡り、楽しかったなぁ。とか思いつつ。仏さん、今年も1年間、お守り頂きましてありがとうございました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■遠望■
|
■境内入口■
|
■参道■
|
■鐘楼■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■荒神社■
|
■荒神社■
|
■荒神社■
|
■荒神社■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■謎のお堂■
|
■謎のお堂■
|
■謎のお堂■
|
■謎のお堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■弁財天堂■ |
■弁財天堂■
|
■延命地蔵菩薩■
|
■サツキ■
|