寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

今熊野観音寺

■場所

京都府京都市東山区泉涌寺山内町

■札所

西国三十三所 第15番/洛陽三十三所観音霊場 第19番/近畿十楽観音霊場 第1番 など

■由緒

807年、弘法大師が熊野権現のご霊示を受け、この地に庵を結んだのが始まりらしい。 812年、嵯峨天皇の勅願により、弘法大師が諸堂の造営を行ったらしい。 1160年、後白河上皇がこの地に熊野権現を勧請し、本尊・十一面観世音菩薩を本地仏と定め、新那智山の山号を贈ったらしい。

■参拝日

2011年8月27日

■日記

泉涌寺の塔頭・今熊野観音寺に到着! 西国33所札所ということもあって、人出の多いお寺でした! 境内には弘法大師さんが立っていて、南無大師遍照金剛と唱えながら大師さんの周りを1周する砂踏み場がありました。 四国88ヶ所巡礼以来、久々に唱える南無大師遍照金剛。そんなこんなで、四国巡礼を懐かしみながら、南無大師遍照金剛を唱えてきました。 ご本尊・十一面観音さんは弘法大師作らしいのですが、秘仏で拝見する事ができませんでした。 しかし、代わりに同じ姿をされたお前立を拝見する事ができたっす。

■公式ホームページ

今熊野観音寺 >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!

■鳥居橋■


鳥居橋を渡って

■参道■


木漏れ日の参道を歩くと

■手水鉢■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼■


■鐘楼■


たくさんの千社札

■子護大師■


■子護大師■


子護大師像の足元は
砂踏み場になってます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


西国三十三所 第15番札所

■本堂■


1712年建立

■本堂■


カッコいいお堂

■本堂■


堂内にて
秘仏本尊さんのお前立を
拝見する事ができます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■大師堂■


南無大師遍照金剛

■医聖堂(多宝塔)■


山の中腹に建ってます

■五智の井■


弘法大師が錫杖で
岩を砕いて湧き出た
清水らしい

■稲荷社と熊野権現社■


鎮守社です

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■菩提樹■


立派です

■石仏■


鐘楼の前におられます

■絵馬■