寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

神護寺

■場所

岡山県笠岡市甲弩

■由緒

奈良時代、行基が開基したお寺らしい。 もとは神宮寺と呼ばれ、甲弩神社の別当寺だったらしい。 1568年、この地方の領主・小田氏の帰依を得て現本堂が建立されたらしい。 かつては6坊を有した寺院だったらしい。

■参拝日

2011年5月6日

■日記

ゴールデンウィークという事で里帰りしてます。 家でネコちゃんと戯れながらi-phoneをイジっていたら、近所に室町時代建立の本堂があるという情報をゲッツ! ネコ遊びをしている場合じゃない!今すぐ出かけなくちゃ! そんなこんなで、神護寺に到着! すげっ、室町時代の本堂、すげ!このボロボロ感サイコー、私好みッ! 屋根が抜け落ちてたり、柱が朽ち果ててたり、傾いてたり、こういうリアルが好きっ。 何より、古建築オーラがビンビンだった事が素敵。もう幸せですわい。 すっかり頭がハッピーになった私はシャッターを押す指が止まりませんでした。 1つ欲を言うならば、ガラス戸じゃなかったら良かったなぁ。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!

■参道■


階段を上ると

■庭園■


綺麗に手入れされたお庭

■鐘楼■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


1568年建立

■本堂■


笠岡市で最古の木造建築

■本堂■


横から

■本堂■


鐘楼と本堂

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


柱が傾いてます

■本堂■


蟇股

■本堂■


木鼻

■本堂■


海老紅梁

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


手挟み

■本堂■


屋根瓦

■本堂■


鬼瓦

■本堂■


瓦が落ちそうです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


軒下

■本堂■


ステキです

■本堂■


穴が明いてました

■本堂■


崩れないように
板で支えてました

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


柱がボロボロでステキ

■本堂■


ステキな建物でした

■本堂■


鐘楼より本堂を望む

■庫裏■


庭園と庫裏

日記の画像

■境内からの景色■


田舎風景