寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

浄土寺

■場所

広島県広島市佐伯区五日市町石内

■由緒

創建年は不詳らしい。もともとは真言宗のお寺で、教専坊という寺名だったらしい。 1532~1555年、水晶城の城主・麻生左衛門鎮里が菩提寺とし、その末子・於兎丸が出家して住職となったらしい。 1553年、浄土真宗に改宗し、寺名を浄土寺に改名したらしい。

■参拝日

2018年10月24日

■日記

臼山八幡神社 → 浄安寺で参拝後、県道290号線を五月が丘方面に歩いてたら、大きなお堂の屋根を発見!屋根を見ただけで真宗だとわかる。 真宗の屋根はデカくて高いお寺が多い。高い建物がない田舎ほどそう感じます。そんなこんなで、浄土寺に到着! 檀家寺の為、散策&写真をほどほどに。足音を少なめにしてお寺を後にする。こっそり見られてたらとても怪しい人に思われてたに違いない。

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■石内の風景■


県道290号線を
テクテク歩いてると
お寺を発見してしまう

■山門■


って事で、立ち寄る

■山門■


思いのほか
立派な門だったので
ちょっと心がトキメク

■山門■


そんなこんなで
山門をくぐると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


浄土真宗のお寺です

■本堂■


ご本尊は
阿弥陀如来さん

■教堂(多分)と慰霊塔■


左 → 慰霊塔
右 → 教堂(多分)

慰霊塔は1955年建立
明治時代以降の戦没者および
原爆で亡くなられた方々を
合祀した塔

■松若丸像(多分)■


松若丸は
幼少期の親鸞さんです

日記の画像 日記の画像

■田舎蔵・楽■


お寺の隣りには
仕出し屋さんの
田舎蔵・楽

■田舎蔵・楽■


なかなか見れないと思う
内陸部でのお寺と舟のコラボ