寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

成就寺

■場所

広島県三原市本町

■札所

備後西国三十三観音霊場 第10番

■由緒

創建年は不詳らしい。もともとは沼田小早川氏8代当主・小早川貞平の菩提所として高山城の城下にあったお寺らしい。 1591年、三原城の築城に伴い、現在地に移転したらしい。 小早川隆景の内室・門田御料人慈光院殿の実父である沼田小早川氏15代当主・小早川正平の菩提所らしい。 ご本尊の千手観音像は、小早川隆景の持念仏らしい。 江戸時代、人形浄瑠璃の黄金時代を築いた並木宗輔が修業したお寺らしい。

■参拝日

2019年2月24日

■日記

みはら御朱印めぐり、6寺目。備後西国三十三観音霊場・第10番札所であります、成就寺に到着。クリーム色のRC本堂がドーンと建つ境内。 参拝後、庫裏を訪ねてみるも不在。はて。境内には草むしりをするオバちゃんが1人。 お寺の方かなぁと思い話しかけてみると、檀家さんでした。そんなこんなで、また時間をあけて再訪してみよう。 1時間後、再び境内へ。まだ草むしりをしている。と思ったら、オバちゃんも『また来たの?』みたいな顔をしている。 そして再び話しかけてみる。オバちゃんいわく、ご住職さんは忙しい方なので、いずれ帰ってくるよ的な事をおっしゃってました。 そんなこんなで、また時間をあけて再訪してみよう。時は過ぎ、時刻は夕方手前。帰り道がてら再び境内へ。 まだ草むしりをしているぅぅぅぅ!!!!!よく見たら、もうむしる草もないぃぃぃ!これはもうエア草むしり! 何だか可笑しくなったのでしばし談笑タイム。 ってか、こりゃもう住職さん、帰ってこないなぁ。そんなこんなで、寺名とは裏腹に全く成就させてくれないお寺でした。

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!
どうやら山門はない模様

■本堂■


臨済宗のお寺です
1970年建立 RC造

■本堂■


全く温かみのないお堂

■本堂■


蟇股

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■淡島神社■


鎮守社です
女性の病気や悩みにご利益があり
遠方からも参拝者が
多く訪れるらしい

■地蔵堂①■


六地蔵さんがおられました

■地蔵堂②■


なんとなく
点在していたお地蔵さんを
1ヶ所に集めた感

■地蔵堂③■


三原新四国 第61番と
第63番のお地蔵さん
三原のお寺は
お地蔵さんが多いです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■宝篋印塔と五輪塔■


草むしりをしていたオバちゃんに
案内され石塔前に到着

■宝篋印塔と五輪塔■


オバちゃんいわく
小早川隆景の妻もしくは
妻の父の墓かも?と!
マジですか!

■宝篋印塔■


そんなこんなで石塔観賞
隅飾の感じからして
鎌倉~室町期のものと
勝手に推測
時代的に隆景さんの時代と一致

■五輪塔■


四面に仏さんが彫られてます
こちらも古そうです

日記の画像

■藤井知堂の墓■


藤井知堂ってどなたでしょ?
石標には離島教育の先覚者と
書いてありました