寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

寿覚院

■場所

岡山県高梁市寺町

■由緒

成羽藩主・山崎家治が、成羽(岡山県中西部)の地に祖父・堅家の母の法名を寺号とした寿覚院を建立したらしい。 1638年、山崎家治の天草移封に従わなかった一部家臣達が寺とともにこの地に移ってきたらしい。

■参拝日

2011年10月15日

■日記

観光駐車場でゲットしたテクテクマップを見ていると、やたらと『男はつらいよ ロケ地』という文字が目につきます。 そんなこんなで、男はつらいよ ロケ地になった寿覚院に到着! ちなみに『男はつらいよ-寅次郎恋歌-(第8作)』のロケ地らしいです。 山門と鐘楼と観音堂と地蔵堂が横1列に並ぶ、非常に珍しい伽藍配置に感動しました! 横1列に並んだ山門&鐘楼&観音堂&地蔵堂の向かいに建つ本堂の間には比較的広いスペースがあるので、 狭いながらもとても開放感がある境内に感じました。

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像



本日は
観光駐車場でゲットした
テクテクマップを見ながら
旅してます



どうやら男はつらいよの
ロケ地になったお寺らしい

■境内入口■


って事で、到着!

■境内入口■


先ほど訪れた頼久寺同様
芝生に埋もれた石階段

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


浄土宗のお寺です

■山門■


山門をくぐると

■鐘楼■


■本堂■


1756年再建

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■観音堂■


■観音堂■


堂内には
新しめの仏像さんがズラリ

■地蔵堂■


北向地蔵尊が祀られてます

■境内の風景■


山門と鐘楼と観音堂と地蔵堂が
横1列に並んでます

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■高梁基督教会■


1889年建立
バルコニーと屋根に鐘楼

■武家屋敷通り■


武家屋敷の土塀が続く

■武家屋敷 旧埴原家■


江戸時代中期建立の
建物があります

■武家屋敷 旧折井家■


1830~1844年建立
中は資料館になってます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■備中松山城■


途中まで
シャトルバスで行けます

■備中松山城■


シャトルバスを下り
登山開始

■備中松山城■


中太鼓の丸跡
眼下に高梁市内

■備中松山城■


上太鼓の丸跡

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■備中松山城■


石垣がスゲーです

■備中松山城■


巨石の上に石垣

■備中松山城■


萌えるわぁ~

■備中松山城■


石垣だけ見てても
お腹一杯になれます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■備中松山城■


三の平櫓東土塀
国重文

■備中松山城■


狭間から
三の平櫓東土塀を望む

■備中松山城■


ちょっち足がすくむ

■備中松山城■


天守までもう少し

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■備中松山城■


天守到着!
標高430mの
臥牛山頂上付近に建つ

■備中松山城■


現存天守を持つ山城としては
日本一高い所にある

■備中松山城■


天守 1683年建立
国重文

■備中松山城■


天守内部

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■備中松山城■


二重櫓 1683年建立

■備中松山城■


二重櫓 国重文

■備中松山城■


こりゃ名城じゃ

■備中松山城■


復元想像図