島根県大田市大森町
江戸時代、大森代官所が、銀山隆盛を祈願するために創建したお寺らしい。 1800年、町の大半が焼失した『寛政の大火』で全ての堂宇が焼失したらしい。
2009年5月30日
石見銀山町並み地区を歩いていると、小高い丘の上に真っ赤な仁王門を発見! カープファンの私にはたまらん色です。 全く関係ない話ですが、私の部屋はカーテン&机&布団&枕&時計は真っ赤で統一されてます。気狂いレッドルームです。ちなみに財布の中身も真っ赤です。 そんな事より、ご朱印を頂く為に、寺務所的な建物に立ち寄ったのですが、ご住職さんはお出掛け3分前の状態でした。 お出掛け前なのに何だか申し訳ないなぁ~って思っていたら、ご住職さんは超ノリノリでご朱印を書いてくれました! ご住職さんは、私の御朱印帳に書いてある他のお寺のご朱印を見ながら、 『ほぉぉぉ~、こういう書き方があるのか~、勉強になる勉強になる』と言いながら、ご朱印の書き方の勉強をしてました! 何だかとてもフレンドリーなご住職さんだったので、しばし立ち話をしました。 すると、ご住職さんは私と同じ広島人だという事が発覚しました! そんなこんなで、真っ赤な仁王門はカープをイメージしたのかも?…さすがに、それはないか。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■仁王門■
|
■仁王門■
|
■大森の町並み■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■仁王門■
|
■仁王門■
|
■鐘楼■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■石仏■
|
■境内の風景■
|
■大森の町並み■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
■石見銀山 龍源寺間歩■
|
■石見銀山 龍源寺間歩■
|