広島県福山市寺町
中国地蔵尊霊場 第7番
1622年、福山藩初代藩主・水野勝成が、父・忠重の菩提を弔う為に建立したお寺らしい。 ご本尊の阿弥陀如来は、平清盛の念持仏らしい。
2017年12月23日
福山の寺町に位置する、賢忠寺に到着!いくつかのお寺が密集するエリアの中で、ブッチギリの存在感でアピってくる竜宮門。 インスタしてないけど、インスタ映えするぜ~!そんな独り言を言いつつ、門をくぐる。どうやら幼稚園と合体したタイプのお寺のよう。 園内に本堂と寺務所があるけど、門が閉まってる。勝手に開けて入っちゃっていいものかどうか。 不審者扱いされない?大丈夫?そんな独り言を言いつつ、キョドりながら門を開ける。 もう、動きが不審者。意識し過ぎて変な動きになってる。逆に不審者を演じてしまってる。独り言を言ってる時点でアウト。 自爆。グランドに園児がいなかったから良かったけど、これ園児がいたらアウトだろ。そんな独り言を言いつつ。 この歳になれば、子供がいない限り幼稚園に入れることなんてないからね。こんな変なスリルで楽しめることもないからね。 そんなこんなで、寺社巡り楽しいわ~。そんな独り言を言いつつ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山門■
|
■山門■
|
■山門■
|
■山門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山門■
|
■参道■
|
■中門(?)■
|
■中門(?)■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■地蔵堂■
|
■豊川稲荷■
|
■御殿様荼毘之跡■
|
■御殿様荼毘之跡■
|
![]() |
![]() |
||
■かなりや幼稚園■
|
■境内の風景■
|