寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

喜光寺

■場所

奈良県奈良市菅原町

■札所

大和北部八十八ヶ所霊場 第25番

■由緒

721年、行基が創建したお寺らしい。 創建当初は菅原家発祥の地・菅原の里にあることから菅原寺と呼ばれていたらしい。 724~749年、聖武天皇が参詣した際、本尊から不思議な光が放たれたらしい。それを見た聖武天皇は大変喜んだらしい。そんなこんなで、寺名を喜光寺と改めたらしい。 749年、行基はこのお寺で死去したらしい。 行基建立の四十九院の1つらしい。薬師寺唯一の別格本山らしい。

■参拝日

2016年4月29日

■日記

東大寺・大仏殿のミニ版、そして行基が死んだお寺、喜光寺に到着! なんと、国重文の仏像さん達は、写真撮り放題だという!そんなこんなで、旺盛なサービス精神に応えるべく、写真を撮りまくる。 シャッターを押す指が高橋名人。写真撮影に飽きたら、今度は単眼鏡。 奪って奪われ、嫁はんと単眼鏡を取り合う。如来さんの光背がお不動さんみたいでスゲー、剥落がスゲー、なんか知らんけど古紙が貼り付いてる、スゲー。 そんなこんなで、お腹イッパイになるまで仏像観賞をした後、蓮池のほとりで石仏観賞をしていると横を向いてる石仏が!見返り観音さん的で、こりゃ珍すぃ。

■公式ホームページ

奈良喜光寺 公式サイト >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■単眼鏡■


単眼鏡の旅、1日目

■全景■


陸橋から望む

■南大門■


到着!
2010年再建
2層部分はいろは写経の
納経蔵になってるらしい

■南大門■


蟇股

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■南大門■


仁王さん 吽形

■南大門■


仁王さん 阿形

■南大門■


南大門をくぐって

■南大門■


振り返る

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


法相宗のお寺です

■本堂■


1544年再建 国重文

■本堂■


行基が
東大寺・大仏殿建立の
試作の為
1/10の大きさで建立

■本堂■


いっそ行基葺きに
してほしかった

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


そんなこんなで陸橋から
望遠鏡で東大寺大仏殿を望む

■東大寺大仏殿■


おうおうおう
確かに大仏殿に似てる

■本堂■


そんなこんなで
本堂に戻る

■本堂■


ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


組物

■本堂■


ステキです

■本堂■


扁額には菅原寺
創建当初は菅原家発祥の地
菅原の里にあることから
菅原寺と呼ばれて
いたらしい

■本堂■


そんなこんなで
堂内に入ると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


はい、ドーン!

■本堂■


お寺の方が言うには
写真撮り放題とのこと!
ありがたや~!
って事で撮りまくる

■本堂■


そして単眼鏡の出番

■本堂■


のぞく私

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


『阿弥陀如来坐像』
平安時代後期作 国重文

■本堂■


『阿弥陀如来坐像』
像高233cm

■本堂■


『阿弥陀如来坐像』
破損した光背が
火炎光背の様
お不動さんみたい

■本堂■


『阿弥陀如来坐像』
螺髪

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


『阿弥陀如来坐像』
光背には
化仏と飛天さん

■本堂■


『阿弥陀如来坐像』
ステキです

■本堂■


『阿弥陀如来坐像』
蓮華座

■本堂■


『阿弥陀如来坐像』
見上げる

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


『勢至菩薩像』
室町時代作

■本堂■


『勢至菩薩像』
像高161cm

■本堂■


『勢至菩薩像』
チャーミングな赤鼻

■本堂■


『勢至菩薩像』
蓮華座には
お経的な古紙が

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


『観自在菩薩』
室町時代作

■本堂■


『観自在菩薩』
像高164cm

■本堂■


『観自在菩薩』
眉毛の毛並みがリアル

■本堂■


『観自在菩薩』
ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■行基堂■


このお寺で
行基は死去したらしい

■行基堂■


行基入寂1250年を記念して
唐招提寺の行基像を
複製したものらしい

■弁天堂■


堂内には
アニメちっくな弁天さんと
愛染明王さんと宇賀神王が
安置されてます

■弁天堂■


秘仏・宇賀神王
毎年7月中旬に
特別開扉されるらしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■石仏群■


江戸時代作

■石仏群■


横を向いてる石仏さん

■石仏群■


斜め下を向いてる
石仏さんも

■石仏群■


こりゃ珍すぃ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■石仏群■


永観堂の
みかえり阿弥陀ちっく

■石仏群■


不動明王さん
頬骨がステキ

■釈尊初転法輪像■


インド・ブッダガヤの
仏足石を模写したもの
らしい

■石仏さん■


埋まってる石仏さん

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内の風景■


蓮のお寺として
有名らしい

■境内の風景■


水を垂らしてみる

■写経道場■


いろは写経を
体験する事ができます
いろは写経とは
涅槃経をベースにした
いろは歌の写経らしい

■写経道場■


なんと南大門は
いろは写経の勧請で
再建させたらしい!
なんかスゲー