寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

櫟野寺

■場所

滋賀県甲賀市甲賀町櫟野

■札所

近江湖南二十七名刹霊場 第5番/びわ湖百八霊場 第85番

■由緒

792年、比叡山の開祖・最澄が比叡山・根本中堂の用材を獲る為にこの地を訪れ、十一面観音を安置したのが始まりらしい。 802年、征夷大将軍・坂上田村麻呂が夷賊を討伐する為にこの地を訪れ、櫟野観音のお力により退治することが出来たらしい。 それ以来、坂上田村麻呂はこの櫟野寺を祈願寺と定め、806年に七堂伽藍を建立し、自ら等身の毘沙門天像を彫刻し安置したらしい。 そして家来に命じて国技の相撲を奉納したらしい。奉納相撲は毎年10月18日に行われ、現在まで継続しているらしい。

■参拝日

2012年10月21日

■日記

忍術屋敷&忍術村に行く為に甲賀にやってまいりました!嫁はんと嫁はんの妹は、忍術屋敷&忍術村に行くのを楽しみにしておる! しかし、まずは寺社巡りじゃ!完全に私の趣味のせいで、2人を振り回しておる。申し訳ないけ、拝観料はおごりじゃ! そんなこんなで、本堂へ。何とっ、本日は坐像としては日本一デカい観音さんが特別公開されてました! それはもうハイレベル&高得点の仏像さんでした!仏像さんもデカけりゃ厨子もデカい! 本日は朝一の西明寺に続き、特別公開2連発でテンション上がりっ放しです!その他の仏像群もステキでした! 嫁はんも嫁はんの妹も楽しんでました!よかったろ?ここに来て!って事で、次は国重文の油日神社へGO! って、なかなか忍術屋敷&忍術村に連れていかせないという、この意地悪っぷりっ! こんな私を許せ!そんなこんなで、油日神社で参拝後、本日のメインイベント、忍術屋敷&忍術村に行ってきました!

■公式ホームページ

日本最大坐佛観音 天台宗 櫟野寺(滋賀県甲賀市) >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!

■参道■


参道脇には
奉納された石仏さん達

■仁王門■


天台宗のお寺です

■仁王門■


蟇股

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■仁王門■


仁王さん 吽形

■仁王門■


仁王さん 阿形

■仁王門■


仁王門をくぐると

■手水舎■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼■


■本堂■


本堂の裏には
宝物館があり
本堂と宝物館は
繋がっております

■宝物館■


館内の仏像さんは
国重文の嵐でした

■境内の風景■


ご本尊の
十一面観音さんは
観音坐像としては
日本最大

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■東門■


1968年の本堂焼失の際
焼け残った向拝を
移築改装したもの

■東門■


鉄の棒で補強されてます

■東門■


彫刻

■土俵■


毎年10月18日に
奉納相撲が
行われるらしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■霊木マキ■


最澄のお手植
樹齢1200年

■境内の風景■


本堂から境内を望む

■駐車場からの風景■


のどかな町です



忍者発見!

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■十一面観音坐像■


平安時代後期作 国重文
像高312cm
観音坐像としては日本最大
~画像はポストカードより~

■薬師如来坐像■


平安時代作 国重文
像高222cm
~画像はポストカードより~

■毘沙門天立像■


国重文
~画像はポストカードより~

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀流忍術屋敷■


1688~1704年建立
忍者の住居として
現存する日本で唯一の建物
外観は平屋建てだが
内部は3階建て

■甲賀流忍術屋敷■


甲賀五十三家の筆頭
望月出雲守の旧宅

■甲賀流忍術屋敷■


ちょ、ちょいっ!
グニャグニャ!

■甲賀流忍術屋敷■


これこれこれっ!
いいねー、このスピード感!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀流忍術屋敷■


どんでん返し(回転戸)

■甲賀流忍術屋敷■


外敵が来たら床板を外して
逃げれるようになってます

■甲賀流忍術屋敷■


2階は天井が低いです
そして忍たま乱太郎がいる

■甲賀流忍術屋敷■


3階は開放感があります

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀流忍術屋敷■


手裏剣投げ初挑戦!

■甲賀流忍術屋敷■


シュシュシュッ!

■甲賀流忍術屋敷■


おりゃっ

■甲賀流忍術屋敷■


楽しかったです

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■忍びいろは■


忍者が使ったと
言われる暗号

■顔ハメ■


ハメ心地ゆるゆる

■顔ハメ■


ハメ心地ゆるゆる

日記の画像 日記の画像

■甲賀町にて■


どっかのコンビニ近くで発見
電話を持ってます

■甲賀のお茶■


そんなこんなで
車に乗って
次は忍術村へGO!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀の里 忍術村■


到着!

■甲賀の里 忍術村■


そして入村!

■甲賀の里 忍術村■


村内はレンタル衣装を着た
忍者がたくさんいました

■甲賀の里 忍術村■


『旧 荒川家』
中はお土産屋さんに
なってます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀の里 忍術村■


『旧 岡田家』
1830~1844年建立
中は資料館になってます

■甲賀の里 忍術村■


『旧 岡田家』
虚無僧や鎖かたびら

■甲賀の里 忍術村■


『旧 岡田家』
手裏剣

■甲賀の里 忍術村■


『旧 岡田家』
密教法具も武器として
使われてたそうです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀の里 忍術村■


『旧 藤林家』
1842年建立
実在した甲賀忍者の
子孫の旧家屋
中は忍者屋敷になってます

■甲賀の里 忍術村■


『旧 藤林家』
掛け軸から…

■甲賀の里 忍術村■


『旧 藤林家』
サッ!

■甲賀の里 忍術村■


『志能備神社』
名も知れずに亡くなっていった
忍者達を祀ってます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀の里 忍術村■


塀横歩きの術
忍術修行をしてきました

■甲賀の里 忍術村■


壁づたいの術

■甲賀の里 忍術村■


綱渡りの術

■甲賀の里 忍術村■


一本渡り術

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀の里 忍術村■


水蜘蛛の術

■甲賀の里 忍術村■


適度な緊張感

■甲賀の里 忍術村■


いくぞー

■甲賀の里 忍術村■


わっほーい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■甲賀の里 忍術村■


『大仏の手』
1982年、角川映画
『伊賀忍法帖』の
ロケに使われた手
東大寺の大仏と
同スケールで再現

■甲賀の里 忍術村■


ポップコーンマシーン
故障中

■甲賀の里 忍術村■


かわいい信楽焼

■甲賀の里 忍術村■


たけし