寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

ゆるぎ観音

■場所

広島県安芸郡熊野町中溝

■由緒

江戸時代初期の安芸郡神社佛閣古跡控に『観音石、壱人で、ゆるかせ申し候、先年よりゆるぎ観音と申し伝え候』とあるらしい。 1865年、眼病に苦しんでいた水木嘉衛門が三日三夜山中に籠り湧き出る霊水で眼を洗い、ゆるぎ観音に心願したところ眼病が完治したらしい。 そこで1866年に観音堂を建立したらしい。磨崖仏は西国三十三ヶ所観音霊場より勧請し、 明治の初めから毎年1体づつ彫られ、36体が完成したのは大正3年らしい。ゆるぎ観音近くにあり崇拝されていた小さな観音像は大雨で流失したらしい。

■参拝日

2013年3月2日

■日記

痛風疑惑騒動から数日後。私は痛風の検査をする為に病院を訪れた。そしてさらに数日後、検査結果が出た…尿酸値…超正常っ! 血糖値その他モロモロ、オール正常!健康以上健康未満、健康=私、健康と書いて私と読み、 けんこうを変換したら私という字が出てきて、健康で検索したら私がヒットし、健康大学の学長であり健康王国の国王であり。とにかく、痛風じゃなかった!!! 一時は痛風と診断され、断崖絶壁の絶望の渕正信(プロレスラー)に立たされた私。医者から検査結果を聞くまで本当に落ち込んだ日々。 家族に暗い影を落とした日々。それにしてもあの医者、初診で痛風と診断したくせに、検査結果が出た途端『痛風じゃないと思ってたんだよね』とブラボーな発言! …あやつヤブ医者だったのか…『誠意って・・・何かね?』そうさ、菅原文太も怒るはずさ。そんな事より、歩けなくなった原因は、歩き過ぎらしいです! 足を酷使し過ぎて限界ラバーズ(SHOWーYA)だったらしいです!もう身体にガタが来てます、歩く車マン37歳。 やっぱ健康じゃないわ!そんなこんなで、まだ痛みはあるものの歩けるようになったので、お出掛けしてきました! 目的地は熊野筆で有名な熊野町。ホワイトデーのお返しに熊野筆を買おうと思ってさ!んで、筆の里工房に来たんだけど、自分の為に筆を買っちゃいました! 趣味で写経を始めようと思ってさ!習字とかご朱印ごっこでもしようと思ってさ!もちろん、ホワイトデーのお返し用の化粧筆も買ったさ! なでしこジャパンが国民栄誉賞を受賞した記念品で一躍有名になった熊野筆!ハリウッド女優に愛用者が多いらしい熊野筆! 日本より先に外国で人気に火が付いた熊野筆!我が広島の誇るべき伝統工芸品であり、自慢の一品!はっ、異常に前置きが長くなっちまった! ゆるぎ観音の話しをしなければ!そんなこんなで、筆の里工房のほぼ目の前にゆるぎ観音と書かれた看板を発見!せっかくだから立ち寄ってみよう! ってな感じで、看板から車で5分ほど走ると到着!境内には明治~大正時代に作られた無数の磨崖仏があります! 萌えるほど素敵な磨崖仏ではございませんが、本堂の蟇股には萌え切りました!萌えきり萌え(押切もえ)今日はダジャレが冴えとるわ! そんな事より、仏頭がデザインされた蟇股に感動!こんな蟇股、見た事ないっす!全国の蟇股萌えの人達、必見です! って、そんな人いるのか?そんなこんなで帰宅後、買ったばかりの熊野筆で写経をしました!字の汚さは天井知らず! マジで恥ずかしいくらい汚い字の持ち主。でも熊野筆だと綺麗な字が書けるような気がするじゃん。 そんなこんなで、かなり本気で1字入魂を心掛け、2時間かけて般若心経を完成させました!さすが熊野筆パワー。字、上手いじゃん。やれば出来るじゃん!!! 自画爺さん(自画自賛)。今日から気が向いたら写経しよ。それにしても、今日はよう喋るわ。ダジャレがヒドイ。 痛風じゃないってだけでこんなにもお喋りになるとは。

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!

■観音霊水■


広島県の名水に選ばれたらしい
クセがなく
口当たりの良い水でした

■観音霊水■


土管のお賽銭箱

■観音霊水■


何だか
よくわからない構造に
なってます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■観音霊水■


とのことです

■観音霊水■


とのことです

■観音霊水■


とのことです

■参道■


階段を上ると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■ゆるぎ岩■


観音様として
昔から信仰されているらしい

■ゆるぎ岩■


悪い心の持ち主は
押しても動かず
善人が押せば動くらしい

■磨崖仏■


西国33ヶ所観音霊場
より勧請した磨崖仏

■磨崖仏■


山内に36体の磨崖仏が
点在してます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■参道■


階段を上ると

■観音堂■


観音堂の前に狛犬がいます
何気に神仏習合

■観音堂■


■観音堂■


堂内の観音像

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■観音堂■


オリジナル瓦

■観音堂■


仏頭の蟇股

■観音堂■


こりゃ珍すぃ!

■観音堂■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■流し台と井戸■


観音堂の裏には
流し台が置かれてます

■井戸■


■井戸■


井戸の小窓から
弘法大師さんが覗いてます

■第二・第三倉庫■


日記の画像 日記の画像 日記の画像

■石仏巡りコース■


石仏巡りコース

■石仏巡りコース■


山内に点在してます

■参道■


帰り道

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■筆の里工房■


筆をテーマにした博物館

■筆の里工房■


筆の全国生産量の
約80%を占める熊野筆の
展示&販売してます

■筆の里工房■


書道用筆、画筆、化粧筆など
約1500種類の筆を販売

■筆の里工房■


イキそうになるくらい
柔らかい毛質に感動

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■筆の里工房■


大きな筆

■筆の里工房■


2011年、なでしこジャパンへの
国民栄誉賞の記念品として
贈呈された化粧筆

■筆の里工房■


なでしこジャパンのおかげで
熊野筆は一躍、有名になる

■筆の里工房■


熊野筆は江戸時代末期
大和国へ出稼ぎに行った農民が
出稼ぎ帰りに
奈良で筆や墨を仕入れ
行商するとともに
自ら製造し販売したことが
始まりらしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■筆の里工房■


試し書きができます

■筆の里工房■


気に入った!
いろいろと試し書きをした結果
この筆を購入!

■自宅■


今日から趣味は写経!

■自宅■


早速、写経開始!
約2時間かけて
完成させた処女作!

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■ふでりん■


熊野町のゆるキャラ

■おしい!広島県■


観光大使の有吉弘行は
熊野町出身です

■おしい!広島県■


熊野化粧筆は
おしい認定されました