寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

存光寺

■場所

広島県廿日市市宮島町伊勢町

■札所

広島新四国八十八ヶ所霊場 第72番

■由緒

創建年は不明らしい。 境内には、約300年前、出雲の一畑寺から十二支人を持ち帰って開いたと伝わる薬師堂があるらしい。 かつては、厳島合戦で敗れた陶軍の霊を弔うために、毛利軍が甲冑をつけて舞った事に由来する湯立神楽が行われていたらしい。

■参拝日

2009年9月6日

■日記

徳寿寺から徒歩10分の場所に位置してます、存光寺に到着! 参拝後、ご朱印を頂く為に住職さん宅のインターホンを鳴らす・・・しかし留守の模様。 という事で、電話をかけてみる・・・すると『今から行くから』と、ご住職さんから応答アリ。 そんなこんなで、境内で待つこと約10分・・・自転車に乗って登場してきたのは、先ほど訪れた徳寿寺のご住職さん! WAOっ!約30分ぶりの再会! すると、ご住職さんは『徳寿寺でご朱印を書くから』と!WAOっ! って事で、ご住職さんと一緒に徳寿寺に戻り、本日2度目の徳寿寺参拝! そんなこんなで、狭い範囲を行ったり来たりしていた午前でした!お互いが振り回されてる感じで、なんか楽しかったです!

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


到着!

■山門■


朱印のような彫刻でした

■本堂■


曹洞宗のお寺です

■本堂■


ネコの坐禅会だニャーっ!

日記の画像 日記の画像

■薬師堂■


出雲の一畑寺から十二支人を
持ち帰って開いたお堂

■薬師堂■


眼病平癒の
ご利益があるらしい

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像

■要害山 宮尾城跡■


存光寺のすぐ近くにあります
厳島合戦の時に毛利軍が
城を築いた場所です

■要害山 宮尾城跡■


宮尾城跡から塔の丘を望む
塔の丘は厳島合戦の時に
陶軍が本陣を置いた場所です
お互い丸見えです