滋賀県甲賀市甲賀町油日
創祀年代は不詳らしいが、用明天皇または天武天皇の時代に創建されたと伝えられているらしい。 油日岳の山頂に油の火のような光とともに油日神が降臨したことから『油日』という名になったらしい。 聖徳太子が社殿を建立し油日大明神を祀ったとの伝承もあるらしい。
2012年10月21日
甲賀流忍術屋敷&忍術村に行く為に甲賀にやってまいりました!っとその前に寺社巡り。 そんなこんなで、櫟野寺にて特別公開されていた坐像としては日本一デカい観音さんを拝観した後、油日神社に到着! さすが国重文というだけあって素晴らしい建物でした!嫁はんの妹は、桧皮葺き屋根の社殿を見て『オール木』と言ってました。 残念ながら宮司さんが昼食中のため不在でご朱印はゲットできませんでしたが、素敵な社殿が見れたので大満足! そんなこんなで、寺社巡りもほどほどに、甲賀流忍術屋敷&忍術村に行ってきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居■
|
■手水舎■ |
■楼門■
|
■楼門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■楼門■
|
■楼門■
|
■楼門■
|
■楼門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■本殿■
|
■境内の風景■
|
![]() |
|||
■本殿&拝殿&回廊&楼門■
|
|||
![]() |
![]() |
||
■社務所■ |
■社務所■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■忍びいろは■
|
■顔ハメ■
|
■顔ハメ■
|
|
![]() |
![]() |
||
■甲賀町にて■
|
■甲賀のお茶■
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|