滋賀県甲賀市甲賀町隠岐
名も知れずに亡くなっていった忍者達を祀った神社らしい。 甲賀大黒天は江戸時代初期に作られた、木造では日本一の大きさを誇る大黒様らしい。
2012年10月21日
日本で唯一現存する甲賀流忍術屋敷で遊んだ後『甲賀の里 忍術村』に到着! 到着したはいいけど、見るからにB級・・・いやC級テーマパークの香り。そして入村券売り場にて、値段の高さに驚愕する・・・1000円っ! 一瞬、帰ろうかと思ってみたけど、想い出作りの為に入村を決意!そんなこんなで入村。入村して1分ほど歩くと、神社を発見! その名も志能備(しのび)神社!まさかこんな所でも神社巡りができるとはっ!これだけで来た甲斐があったと思いました! そんなこんなで、志能備神社で参拝後、村内を散策。村内は見渡す限り子供達の楽園で、 レンタル衣装を着た子忍者達がワーワーキャキャー言いながら忍者修行をしてました。 大人の姿は、子供会を仕切る兄ちゃん姉ちゃんと、ダブルデートで来ていた20代後半のカップルと、私達だけ。 とてもじゃなく、大人が楽しめる場所ではありませんでした・・・と見せかけて、めちゃハシャぐのが私っ! 修行じゃ修行じゃ修行じゃ~~~ワッホーイ!大人なのは見た目とアソコだけじゃ、ワッホーイ! 様々な修行に励み、誰以上に、そして1000円以上に楽しんできました!疲弊するまで楽しんできました! そんなこんなで、夕方間近。そろそろ帰らねばっ!明日は普通に仕事じゃしっ。 ってか、普通の週末なのにとんでもなくデカい旅をしてしまった。 そんなこんなで、ボロボロになりつつ6時間かけて帰宅。無論、次の日の仕事は足腰がふにゃふにゃで、フットワーク0以下の働きっぷりでした。 人生で1番長い1日を過ごした気がしました。37歳、遊び過ぎに注意です。生き急ぎ注意です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
![]() |
![]() |
||
■拝殿■
|
■猿飛佐助の碑■
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
■甲賀の里 忍術村■
|
![]() |
![]() |
||
■甲賀町にて■
|
■甲賀のお茶■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
■甲賀流忍術屋敷■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■忍びいろは■
|
■顔ハメ■
|
■顔ハメ■
|