寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

琴比羅神社(龍泉寺観音堂)

■場所

広島県広島市東区戸坂

■由緒

創建年は不詳らしい。 1860年の瀧の金比羅宮社記に『瀧の水を御神水と称え、この御神水を湯浴すれば宿病平癒のご利益があるよ』的な記述があり、 古くから参拝者が絶えない神社だったらしい。 1928年には神殿、拝殿、社務所などを完備したが度々の風水害で破損し、現在は本殿を残すのみらしい。 境内に残る龍泉寺観音堂は神仏習合の名残りで琴比羅神社の別当寺らしい。 龍泉寺観音堂も由緒は不詳らしい。琴比羅神社を奥の院と呼び、龍泉寺観音堂を下観音と呼んでいるらしい。

■参拝日

2019年2月4日

■日記

本日は広島市東区にある松笠山を登山します。そんなこんなで、松笠山の滝見コース登山口に鎮座する琴比羅神社に到着! 境内には鐘楼があり、そして観音堂があるという。そう、まさかの神仏習合!どうやらこの龍泉寺観音堂は琴比羅神社の別当寺らしい。 それにしても境内に琴比羅神社の社殿がどこにもない・・・これはもう、琴比羅神社というより龍泉寺観音堂! と思ったが、龍泉寺観音堂から徒歩1~2分の所に琴比羅の滝がドーンと現れた! そして滝の中段は琴比羅神社の小さな社がありました!やはりここは龍泉寺観音堂ではなく琴比羅神社なのだ。 それにしても、なんなんだ、この神々しい空間はっ。 住宅地からさほど離れてない場所なのにこの秘境感・・・まだまだ広島市内にも知らない場所があるんだなぁ。 そんなこんなで、滝の前でしばらく休憩していたひと時でした。・・・って、まだ登山開始100m!休憩はっや!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■JR・戸坂駅■


芸備線の駅です
ちなみに無人駅

■JR・戸坂駅■


駅のホームから
重氏稲荷神社の鳥居を望む

重氏稲荷神社の鳥居


そんなこんなで
重氏稲荷神社の鳥居をくぐり
数分歩くと

■境内入口■


境内入口に到着!
んでもって、階段を上ると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■龍泉寺観音堂■


龍泉寺に到着!
琴比羅神社なのに龍泉寺???

■手水鉢■


どうやら
龍泉寺は琴比羅神社の別当寺で
龍泉寺と琴比羅神社は
神仏習合の形態を
とっているとのこと!

■鐘楼■


そんなこんなで
久々のゴーーーン

■鐘楼■


梵鐘

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■龍泉寺観音堂■


ご本尊は聖観音菩薩像

■龍泉寺観音堂■


宝形造のお堂と鐘楼が
ポツンと建つ小さな境内

■龍泉寺観音堂■


琴比羅神社の別当寺らしい

■龍泉寺観音堂■


どうやら昔は
広島新四国八十八ヶ所の
番外霊場だったらしい
多分、今は霊場から
外れてると思います

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■地蔵堂(?)■


4体のお地蔵さんが
安置されてました

■地蔵堂(?)■


点在していたお地蔵さんを
1ヶ所にまとめて安置した
パターンだと思われます

■境内の風景■


地蔵堂(?)の隣りには
石が祀られてました
何となく道祖神に思えましたが
真相はわかりません

■境内の風景■


左 → 鐘楼
右 → 龍泉寺観音堂

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■滝見コース登山口■


そんなこんなで
龍泉寺観音堂の境内にある
松笠山の滝見コース登山口へ

■登山道■


登山口から
テクテク歩くこと1~2分

琴比羅神社の境内入口


琴比羅神社の
境内入口に到着!

■琴比羅の滝■


そしてドーーーン!
垂直に切り立った
大きな岩場が登場しました!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■注連柱■


1932年建立

■狛犬①■


1933年建立

■狛犬②■


広島玉乗り型の狛犬

■石灯籠■


1933年建立

日記の画像

■琴比羅の滝■


住宅地からさほど離れてない場所なのにこの秘境感!
とても広島市内とは思えない

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■琴比羅の滝■


琴比羅神社を奥の院と呼び
龍泉寺観音堂を下観音と
呼んでるようです

■琴比羅の滝■


落差はそれほどなく
水量はチョロチョロです
岩の高さは
多分、10~15m(適当)

■琴比羅の滝■


神域という言葉が
ピッタリの神空間でした

■琴比羅の滝■


いつか落ちてきそうな!
その瞬間が今じゃない事を
祈りつつ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本殿(瀧の宮)■


滝の中段には
小さな本殿がありました

■本殿(瀧の宮)■


大国主神、少彦名神を祀る

■手水鉢■


■手水鉢■


手水鉢には金比羅さんの
トレードマークである丸金

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内の風景■


本殿の隣りには
神殿の跡地がありました
旧本殿の跡地か
はたまた境内社が建っていたのか
不明です

■境内の風景■


滝の上から境内を望む
岩場は濡れてるので
ツルンと滑ったらスカッと地獄

■琴比羅の滝■


下から見ると
気づきませんでしたが
滝は2段になってました
そんなこんなでこちらは上段の滝

■境内の風景■


見上げる
パズルのように組み重なった岩

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■荒岩大神社■


1968年建立

■不動明王像■


全く力強さのないお不動さん

■弘法大師像■


って事は、龍泉寺観音堂は
もともと真言宗のお寺
だったのでしょうか

■石仏■


1831~1845年作

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■社務所跡■


どうやら昔は
社務所があったようです
1960年、水害により拝殿が流され
社務所も倒壊したらしい

■境内の風景■


現在
琴比羅神社と龍泉寺観音堂は
狐瓜木神社が管理してる模様

■登山道■


そんなこんなで
松笠山を登山してきまっす!