広島県広島市中区中町
創建年は不明らしい。 白神社のある中町一帯がまだ海だった頃、現在地は海面から突き出た岩礁だったらしい。 当時、岩礁に衝突する船が後を絶たなかった為、 船人は岩上に白い紙を立て、船の安全をはかる目印にしていたらしい。 その後、岩礁は三角州の発達や干拓工事などにより地上となり、海難事故とは無縁になったらしい。 そんなこんなで、船の安全な運航に貢献した白紙に代わる守り神の象徴として祠が建てられたらしい。 祠は白紙にちなみ『白神』と呼ばれ、人々の信仰を集めたらしい。 1591年、広島城を築いた毛利輝元が新しい社殿を建立したらしい。 この社殿を城主の氏神、広島城下の総産土神としたらしい。 1945年、原爆により焼失したらしい。
2009年3月8日
親と初詣に行っていた少年時代。 我が家の初詣は決まって白神神社でありました。 かれこれ20年以上ぶりに訪れた白神神社。 到着してまもなく気付きました。 正式名称は白神神社ではなく、白神社なんだと。 親からは『しらかみじんじゃ』と教えられてきました。 これは大変だ、親に真相を教えてあげなくてはっ! もしかしたら、白神社の呼び方は『しろじんじゃ』なのか。 そんな事、ネットで調べろってか。正解は知らない方が楽しい。 そして、初のスタンプご朱印に凹んだ朝でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■境内入口■
|
■鳥居と拝殿■
|
■旧国泰寺愛宕池■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
■平和記念公園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■平和記念公園■
|
■平和大通り■
|
■平和大通り■
|
■広島市の風景■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■旧 広島市民球場■
|
■旧 広島市民球場■
|
■旧 広島市民球場■
|
■旧 広島市民球場■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■旧 広島市民球場■
|
■旧 広島市民球場■
|
■旧 広島市民球場■
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■本通商店街■
|
■市街地■
|
■路面電車■
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■広島城■
|
■広島城■
|
■広島城■
|
■広島城■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■世界平和記念聖堂■
|
■世界平和記念聖堂■
|
■世界平和記念聖堂■
|
■世界平和記念聖堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
■縮景園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■お好み焼き■
|
■お好み焼き■
|
■お好み焼き■
|