寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

白神社

■場所

広島県広島市中区中町

■由緒

創建年は不明らしい。 白神社のある中町一帯がまだ海だった頃、現在地は海面から突き出た岩礁だったらしい。 当時、岩礁に衝突する船が後を絶たなかった為、 船人は岩上に白い紙を立て、船の安全をはかる目印にしていたらしい。 その後、岩礁は三角州の発達や干拓工事などにより地上となり、海難事故とは無縁になったらしい。 そんなこんなで、船の安全な運航に貢献した白紙に代わる守り神の象徴として祠が建てられたらしい。 祠は白紙にちなみ『白神』と呼ばれ、人々の信仰を集めたらしい。 1591年、広島城を築いた毛利輝元が新しい社殿を建立したらしい。 この社殿を城主の氏神、広島城下の総産土神としたらしい。 1945年、原爆により焼失したらしい。

■参拝日

2009年3月8日

■日記

親と初詣に行っていた少年時代。 我が家の初詣は決まって白神神社でありました。 かれこれ20年以上ぶりに訪れた白神神社。 到着してまもなく気付きました。 正式名称は白神神社ではなく、白神社なんだと。 親からは『しらかみじんじゃ』と教えられてきました。 これは大変だ、親に真相を教えてあげなくてはっ! もしかしたら、白神社の呼び方は『しろじんじゃ』なのか。 そんな事、ネットで調べろってか。正解は知らない方が楽しい。 そして、初のスタンプご朱印に凹んだ朝でした。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!
小さな境内です

■境内入口■


街中に鎮座してます

■鳥居と拝殿■


菊理媛神、伊弉諾尊
伊弉冉尊を祀る

■旧国泰寺愛宕池■


神社前にあります

ひと足のばして
日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■平和記念公園■


せっかくじゃけ市内を
観光してきんちゃい
(広島人は市街地の事を
市内と呼ぶ)

■平和記念公園■


『広島平和記念資料館』
1955年開館 国重文

■平和記念公園■


『広島平和記念資料館』
ピロティー

■平和記念公園■


『広島平和記念資料館』
設計者は丹下健三など

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■平和記念公園■


『原爆死没者慰霊碑』
設計者は丹下健三

■平和記念公園■


『原爆死没者慰霊碑』
石室には国内外を問わず
原子爆弾に被爆し
亡くなられた方の
名前を記帳した
原爆死没者名簿が
納められています

■平和記念公園■


『原爆死没者慰霊碑』
安らかに眠って下さい
過ちは繰返しませぬから

■平和記念公園■


『平和の池&平和の灯』

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■平和記念公園■


『原爆の子の像』
佐々木禎子さんをはじめ
原爆で亡くなった
子供達の霊を慰め
世界に平和を呼びかける

■平和記念公園■


『原爆の子の像』
鐘と金色の鶴

■平和記念公園■


『原爆の子の像』
鐘を鳴らす

■平和記念公園■


『原爆の子の像』
折り鶴台
たくさんの折り鶴

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■平和記念公園■


『原爆ドーム』
1915年建立

■平和記念公園■


『原爆ドーム』
世界遺産

■平和記念公園■


『原爆ドーム』
旧産業奨励館

■平和記念公園■


『原爆ドーム』
元安川と原爆ドーム

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■平和記念公園■


『相生橋』
T字型の橋で
この橋を目標に
原爆が投下されました

■平和大通り■


広島市を東西4kmに渡って
横断する通り
広島人はこの通りを
100メーター道路と呼ぶ

■平和大通り■


ちなみに
冬はイルミネーションが
綺麗です

■広島市の風景■


平和の象徴ハト

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■旧 広島市民球場■


2012年にライトスタンドの
一部を残して解体しました

■旧 広島市民球場■


広島東洋カープ
セ・リーグ優勝記念碑

■旧 広島市民球場■


広島東洋カープ
日本一記念碑
昔は強かった

■旧 広島市民球場■


衣笠祥雄
連続試合出場記録の石碑

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■旧 広島市民球場■


ちなみに解体される前の
広島市民球場

■旧 広島市民球場■


懐かしい

■旧 広島市民球場■


懐かしい

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本通商店街■


東西に約577m
中四国一の繁華街

■市街地■


広島人は
市街地の事を市内と呼ぶ

■路面電車■


広島人の足
広島人は市電or広電と呼ぶ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■広島城■


1589年、築城
1874年、廃城
1894年、日清戦争の時
広島大本営が設置される
1931年、国宝指定
1945年、原爆で倒壊
現在の天守は
1958年建立の復元天守

■広島城■


主な城主は
毛利氏、福島氏、浅野氏

■広島城■


表御門

■広島城■


太鼓櫓

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■世界平和記念聖堂■


1954年建立

■世界平和記念聖堂■


国重文

■世界平和記念聖堂■


カトリック教会の聖堂

■世界平和記念聖堂■


何気に凄い建物

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■縮景園■


入口

■縮景園■


1620年作庭

■縮景園■


国の名勝

■縮景園■


作庭者は茶人として有名な
上田宗箇

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■縮景園■


『跨虹橋』
1786年作
東京後楽園の円月橋や
京都修学院離宮の千歳橋に
匹敵するほどの名橋

■縮景園■


『跨虹橋』
原爆の爆風にも耐えた

■縮景園■


『跨虹橋』
下りるのが怖い

■縮景園■


回遊式庭園です

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■縮景園■


明月亭

■縮景園■


夕照庵

■縮景園■


『御腰掛なば石』
中国・九州地方では
茸の事を「なば」と
いうらしい
江戸時代に土佐国から
持ち帰ったもの

■縮景園■


『楊貴妃型石燈籠』
形が楊貴妃が付けた
冠に似ている事から
名付けられた

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■お好み焼き■


広島といえばやはりコレ
広島市だけで800軒以上
広島県内には2000軒の
お好み焼き屋がある

■お好み焼き■


小麦粉を水で溶いて
薄く伸ばして焼いた生地の上に
麺や野菜、肉などの具を
重ねて焼き上げる

■お好み焼き■


当然、美味い