寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

田井八幡宮

■場所

岡山県玉野市田井

■由緒

創建年は不詳らしい。 室町時代、田井の豪族・田井信高の後裔・佐々木久信が、八幡神から3度も夢でお告げを受けたらしい。 そんなこんなで、この地に宇佐八幡宮から分霊を勧請し神社を再建したらしい。 そして、一族の繁栄と地域の発展を祈願して神像を奉納したらしい。

■参拝日

2019年6月23日

■日記

樹齢約700年のクスノキが立つ田井八幡宮に到着。十禅寺山の麓に鎮座する静寂に包まれた神社でした。それにしてもデッカい木だなぁ。 昔、師匠が御神木などのデッカい木は根っこからもめちゃくちゃパワーが出てるんで地面に立ってるだけでもパワーチャージできるのだ。 って言ってた。その日以来、デッカい木に出会うと何をするわけじゃなく地面に突っ立ってる。側から見たらだいぶ怪しい人。 チャージ中は身体のどっかが点滅すれば『あっ、あいつ今チャージしてるな』って思われるのに。そんな事より、境内には社日塔がありました。 本日は早瀧比咩神社、鴨神社、宇野八幡宮に続き4つ目の社日塔です!1日で4つの社日塔に出会えたのは初めてだ。新記録。

■公式ホームページ

田井八幡宮 | 神社 | 玉野市 >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内入口■


到着!

■鳥居■


建立年は
確認できませんでした

■参道■


長~いアスファルト参道を
抜けると

■参道■


石階段

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■狛犬①■


1827年作

■狛犬②■


浪速狛犬

■随身門■


1885年建立

■随身門■


随身門をくぐると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


応仁天皇、仲哀天皇
神功皇后を祀る

■拝殿■


1899年建立
その後、内部を補修

■拝殿■


龍と獅子の屋根瓦

■拝殿■


天女の蟇股
こりゃ珍すぃ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本殿■


1860年
檜皮葺き屋根に改築
その後、1986年
銅版葺き屋根に改築

■本殿■


入母屋造

■本殿■


木鼻と海老虹梁と組物

■本殿■


本殿と拝殿をつなぐ廊下
ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■稲荷社■


倉稲魂命を祀る

■大山神社■


大己貴命を祀る

■厳島神社■


市杵島姫命を祀る

■地鎮様(社日塔)■


社日塔は五角形の石碑で
それぞれの側面に天照大神
大己貴命、倉稲魂命、埴安媛命
少彦名命の5柱が刻まれてます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■樟の樹(クスノキ)■


樹齢 約700年
根回り 約6m

■樟の樹(クスノキ)■


御神木で
天然記念物レベルの木らしい
(天然記念物とは言っていない)

■狛犬③■


備前焼の狛犬です

■狛犬④■


制作年は
確認できませんでした

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■忠魂碑■


■茅の輪■


茅の輪の骨組みを発見

■境内からの景色■


参道から望む