岡山県玉野市宇野
創建年は不詳らしい。1666年、備前国内の小社を合祀した際、産土神として残された社を、 1718年にこの地に奉遷したのがこの神社の始まりらしい。
2019年6月23日
小高い丘の上に鎮座する宇野八幡宮に到着。駐車場が丘の上の社殿前にあるのですが、そこへ向かう坂道が激坂で、体感角度は90度! 車の悲鳴と私の悲鳴。きっと車も私も寿命を削ったひと時。ちなみに下りる時は、真下に向かって運転する感じです。 もちろん体感角度は90度!そんな事より、境内にはお百度詣りをしている男性がおられたので、邪魔をしないようにコソコソ散策。 プードル的な毛質の狛犬ちゃんが印象的な神社でした。 このプードルヘアーの狛犬は境内に4体おり、生まれ年も同じことからきっと同じ石工さんが作ったものと思われます。 あとザ☆岡山の備前焼の狛犬と天保12年生まれの狛犬ちゃんもステキでした。ちなみに鴨神社と早瀧比咩神社の御朱印はこちらで頂けました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■狛犬①■
|
■狛犬②■
|
■手水舎■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■参道■
|
■随身門■
|
■随身門■
|
■随身門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■石柱■
|
■狛犬③■
|
■狛犬④■
|
■狛犬④■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■狛犬⑤■
|
■狛犬⑤■
|
■狛犬⑥■
|
■狛犬⑥■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■野児嶋神社と若宮神社■
|
■野児嶋神社■
|
■若宮神社■
|
■祖霊社■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内社■
|
■稲荷神社■
|
■産霊宮■
|
■社日塔■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■狛犬⑦■
|
■狛犬⑧■
|
■伊勢神宮遥拝所■ |
■境内からの景色■
|