寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

天龍宮

■場所

岐阜県大野郡白川村荻町

■由緒

この合掌造り集落は急坂な山を背にしている為、昔から雪崩などの災害に遭っていたらしい。 特に1948年の集中豪雨では、軒下&床上に土石が埋没するという大きな災害を受けたらしい。 そんなこんなで、この地に神を祀り社殿を建立したらしい。 そして、自然を崇拝すると共に、この山林一帯を永久的に伐採禁止にしたらしい。

■参拝日

2017年9月24日

■日記

白川郷の合掌造り集落の人目のつかない所に鎮座してます、天龍宮。位置的には明善寺の裏山になります。 小さな神社で、とくに見所もなく思い出もなく。しいて言うなら、天龍源一郎が頭をよぎったくらい。 由緒書きを読む限り、比較的新しい時代に創建された神社のようです。

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■遠望■


白川郷の
合掌造り集落をブラブラ中
神社を発見!

■鳥居■


そんなこんなで、到着!

■本殿■


ご祭神は
どなたなんでしょ?

■本殿■


丸石の基礎&階段

日記の画像

■境内の風景■


本殿の斜め後ろには
小さな池