寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

八幡神社

■場所

広島県広島市佐伯区八幡

■由緒

旧八幡村には8つの部落があり、そして9つの神社があったらしい。 1915年、明治政府による一村一社の神社合祀令により、梅王田の八幡神社を除く8社が合併し大正神社となったらしい。 1928年、梅王田の八幡神社と合併し、八幡神社と改称したらしい。 合併した9つの神社には、1135年の鎮座、1444年の勧請、1711年再建の棟礼が残る神社、 神功皇后が三韓征伐の際に立ち寄った地に鎮座した神社などがあるらしい。

■参拝日

2019年6月15日

■日記

佐伯区八幡に鎮座する八幡神社。ちなみに五日市八幡神社ではなく八幡神社です。 近くに五日市八幡神社があるのでちょっとややこしいですが、五日市八幡神社は『はちまん神社』で、こちらは『やはた神社』です。 八幡川の川沿いを通る時いつも通り過ぎてしまう為、なかなかご縁がありませんでしたが、今日は絶対に通り過ぎないぞ! という強い気持ちで強引にご縁を結んで参拝してきました!この神社は会社のパイセンの氏神様って事で以前から話題に上がっていた神社です。 話題に上がる度に『今度行きます』とか『いつか行きます』とか『行きます行きます』とかゆーて全然行けてなくて。 完全に行く行く詐欺になってましたが、本日やっと詐欺師の汚名を返上! 境内はガラーンとしており特に見所がありませんが、男子便所に置いてあった謎の物体が気になったひと時。 神社の方に正体を聞こうと思ったのですが、祈祷が始まったため聞く事ができず。一体全体あれは一体・・・。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鳥居①■


到着!
1931年建立

■狛犬①■


1930年建立

■狛犬②■


広島玉乗り型の狛犬

■手水舎■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


宇迦之御魂神、伊邪那美神
須佐之男命、大穴牟遅神
大歳神、火明神(邇邇芸命の兄)
五男神、宗像三女神、奥津比売神
仲哀天皇、神功皇后、応神天皇
大雀神(仁徳天皇)を祀る

■拝殿■


旧八幡村に鎮座していた9社を
合祀しただけあって
御祭神の数が多めです

■拝殿■


木鼻①

■拝殿■


木鼻②
鼻の上に乗っけられた
スピーカー!
鼻のRとスピーカーのRが
ビンゴっ!
ちょっとしたサーカスです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


波の彫刻

■拝殿■


拝殿内には
山中鹿介戦中図など
古い絵馬が掲げられてました

■本殿■


三間社流造

■本殿■


佐伯区八幡、利松、八幡東
美鈴が丘、八幡が丘
薬師が丘、城山の総鎮守

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■御神木■


何の木でしょ?
植物のことは
サッパリわかりません

■神馬■


■神馬■


ケツ穴からジェット噴射

■願かけお百度参り石■


百度石です

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■南側の境内入口■


石柱は1929年建立

■南側の参道■


参道の両サイドには田んぼ

■南側の鳥居■


1897年建立
もともとは合併前の
大歳神社の鳥居とのこと

■境内からの景色■


手水舎から望む

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■男子便所■


男子便所には謎の物体

■男子便所■


おみくじ説もありましたが
不浄とされる便所に
おみくじはさすがに・・・

■男子便所■


これは一体・・・
謎です